鳳凰三山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年06月10日 (火)~2014年06月11日 (水)
- メンバー
- 天候
- 曇り時々雨
- コースタイム
- 1日目:夜叉神峠登山口→(245分)→杖立峠→(80分)→苺平→(30分)→南御室小屋
2日目:南御室小屋→(110分)→薬師岳→(35分)→観音岳→(65分)→地蔵岳→(25分)→鳳凰小屋→(35分)→五色滝→(20分)→白糸滝→(90分)→南精進ヶ滝→(110分)→青木鉱泉
- コース状況
- ほぼ良好。苺平直下〜観音岳山頂直下まで、所々に残雪があります。アイゼンを使用するほどではありませんでしたが、通行には注意が必要です。 鳳凰小屋〜南精進ヶ滝までの登山道も、数カ所倒木、登山道崩落箇所が有ります。
小屋の営業期間、夜叉神峠と青木鉱泉までのバスの運行については、事前に調べてから行きましょう。
- 難易度
感想コメント
梅雨の中、南アルプスの鳳凰三山へ行きました。
天気予報が良い様に外れ、行動中はほとんど雨に降られる事がない山行でした。
薬師岳への稜線へでたと同時に、霧が一気に晴れ、雲海より富士山、隣の北岳などがくっきりと見える時間もありました。
湿度、温度共に上がって来ている季節ですので、虫除けスプレーと、ハイドレーションシステムが大活躍しました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。