千葉県最高峰 愛宕山&二ッ山
- 投稿者
-
家田 森
浦和パルコ店
- 日程
- 2014年07月15日 (火)~
- メンバー
- 家田(単独)
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 自衛隊峰岡山分屯基地入口(10分)愛宕山山頂(10分)基地入口(30分)二ツ山(25分)基地ゲート前
行動時間:1時間15分
- コース状況
- コースのほとんどが舗装された林道。両山直下は登山道だが、よく踏まれていて簡単に歩ける。
- 難易度
-
感想コメント
関東圏で、山を志す人なら誰しも一度は登ってみようかと模索し、結局諦めてしまう山の一つ、と言えるのではないでしょうか。全国の各都道府県最高峰の中で、沖縄の於茂登岳よりも低い、千葉県最高峰の山。この山に登るには非常にハードルが高い。難しい、とか体力的にきついとかは一切ないが、ここを管理する航空自衛隊峰岡分屯基地に、一週間前にまず予約をしなければならない。見学可能日も毎週火曜日と木曜日、並びに第一第三土曜日と日曜日に限られ、それも任務や訓練等の状況によっては断られてしまう。さらにアプローチが悪い。最寄りのJR安房鴨川駅よりバスはなく、タクシー片道約30分、往復約一万円!マイカー利用者が羨ましい。
自衛隊基地だけに最初ものものしいかと感じたが、広報の担当の方は色々気さくに教えてくれた。本当は愛宕神社から愛宕山まで、山道を歩いていたのだが、昨年の大雪で倒木が多く、今は代替路を歩いて登ってもらっているとか。実は隣の二ッ山の方が、ちゃんと計測すると標高が高いという話があるとか!!!
地図上では二ッ山は376mとなっており、三角点もないが…。そんな話を聞いてしまうと登らない訳にはいかない。幸い白石峠まで抜けて、荒川バス停から内房の岩井駅までバス、というバリエーションも考えていて、その途中に二ッ山もあり、地図も用意してあったので、行ってみることに。実際行ってみると、あまり登っている感じはなく、結局二ッ山の方が低かった気もするのだが、愛宕山でじっくり展望を眺める余裕もなかったので、こちらで結構な展望を眺めることが出来、歩いて良かったかな、と。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。