常念岳・蝶ヶ岳縦走登山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年08月19日 (火)~2014年08月20日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 1日目 三俣駐車場<470分>常念岳<45分>常念小屋
2日目 常念小屋<60分>常念岳<210分>蝶槍<50分>蝶ヶ岳<170分>三俣駐車場
- コース状況
- 三股から常念岳の途中、常念岳から常念小屋までの道は岩場、ガレ場になるので落石注意です。
常念から蝶ヶ岳までの道は前半が岩の多い登山道、中盤は樹林帯と花畑、終盤が穏やかな稜線をあるきます。中盤は泥濘も多かったのでスパッツがあるといいと思います。
蝶ヶ岳から三股までの下りは急なジグザグ道が続きます。階段などの整備がしっかりしているので急でも歩きやすい道でした。
- 難易度
-
感想コメント
今回はマックパック登山ということで先輩と共にマックパックを背負って常念・蝶を縦走してきました。
天気が不安でしたが、上の方は晴れてくれて絶景の中を歩くことが出来ました!
特に常念から蝶への稜線はアルプスらしい岩尾根から樹林帯、花畑、なだらかな尾根などバリエーションに富んだルートで飽きないです^^
アルプスの魅力を堪能できるオススメルート!是非歩いてみてほしいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。