飯能を歩く 美杉台・大河原コース→龍崖山コース→多峯主山・天覧山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年08月25日 (月)~2014年08月25日 (月)
- メンバー
- 天候
- 雨・くもり
- コースタイム
- 飯能駅→美杉台・大河原コース(90分)→美杉台公園→(15分)→龍崖公園→(25分)→龍崖(りゅうがい)山→(15分)→金蔵寺→(50分)→(吾妻峡ドレミファ橋をわたって)多峯主(とうのす)山→(25分)→天覧山→(30分)→飯能駅
- コース状況
- 雨でしたが、比較的歩きやすい道が多かったです。
美杉台・大河原コースの一部、草で道が埋まっていました。
多峯主山は、石段がずっと続きます。
- 難易度
感想コメント
飯能駅から行ける、登山・ハイキングコースを3件、ハシゴしてみました。
どこも眺めがよく、晴れていたら富士山が見える箇所もあります。
美杉台・大河原コースは、低いながらも見晴らしが良い場所が結構ありました。
山というより、丘の上から見下ろす感じです。
道は山道と同じですので、靴の慣らしに良いかもしれません。少し急な所もありましたが、平坦な箇所が多く、お子様でも安心して歩けると思います。コース案内の看板が小さく、見逃しやすいので、要注意です。
車道と山道を、交互に歩く感じです。
龍崖山コースは、先ほどのコースより少し斜度があります。246mと、低い山ですが、しっかりした山道です。入ってすぐにマムシに遭遇。雨上がりは注意が必要です。看板にもマムシに注意!とありますし…。
金蔵寺方面に下った先は、河原です。水遊びができます。
多峯主山は、山頂までずっと石段が地味に辛かったです。山頂から天覧山に向かう石段付近は、落石注意とのこと。天覧山までは、下り道と、少しの登りです。いつのまに、という感じで到着します。
この季節はとても暑かったです!川遊びをするならよかったのですが、もう少し涼しくなってからのほうがいいかも・・・・。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。