好日山荘登山学校「ナイトハイクin六甲」
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年08月30日 (土)~2014年08月30日 (土)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 虹の駅→(25分)→摩耶山史跡公園→(15分)→掬星台→(15分)→
杣谷峠→(15分)→三国池→(20分)→記念碑台→(20分)→六甲ケーブル山上駅
- コース状況
- 特に危険個所はありませんが、登山道と一般道路を
交互に歩くコースなので捻挫しないように注意して下さい。
三国池からは一般道路の脇を歩きます。特に記念碑台からは歩道がない箇所がありますので、車に注意しながら一列で歩きましょう。
- 難易度
感想コメント
1000万ドルの夜景をみなさんと眺めに。登山学校の実技講座、六甲ナイトハイクに行ってきました。
不安定な天候が予想されましたが、見事な晴れ!全員の思いが実りました!
夜景までの時間はたっぷりありましたので武藤ガイドから六甲山に関する歴史話を聞かせて頂きました。その山についての興味、意欲がいっそう高くなることで、ただ登るだけでなく、いろんな視点から山を楽しむことができました。
藤原ガイドの終始親切丁寧なご案内からゆっくりと行動しはじめ、みなさん友人同士話したり、知らない方同士が山の話で盛上ったり、私たちもお客様と話したりと、全員が楽しく過ごせた時間でした。
実技講座ということで、途中お客様とヘッドランプを交換して、明るさの違いがどれだけ歩行に影響するか実感頂いたり、初めての方には下り坂での歩行方法を説明したり
お客様の次の登山に繋がるよう、私たちも楽しみながら実技講座をさせて頂きました。
最後に六甲の夜景をバックに集合写真を撮り、きれいに撮れた写真で皆さん満足頂けてよかったです。
予定していた定員数よりも多く集まり、みなさんが終始リラックスしながら
楽しんで頂けて良かったです。
また同じ企画があれば次回も参加したいと感じました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。