雪積もる!?燕岳
- 投稿者
-
藤澤 雅野
立川店
- 日程
- 2014年10月17日 (金)~2014年10月17日 (金)
- メンバー
- 町田店 藤澤
その他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 登山口(130分)合戦小屋(90分)燕山荘(30分)燕岳(20分)燕山荘(40分)合戦小屋(90分)登山口
- コース状況
- 2000メートルを超えたあたりから積雪あり
頂上付近気温2度
- 難易度
-
感想コメント
駐車場で前泊をし、朝6時50分に登り始めました。
合戦小屋まではひたすら登ります。ちょうどいい間隔でベンチがあり、程良く休憩ができます。
合戦小屋付近から日陰に雪がありました。前日の夜からパラパラと降り始めたようです。
ここから先は積雪量が増えてきました。朝早く出発をした甲斐があり、綺麗な霧氷が見られました。
積雪量は多い所で15センチくらいでしたが、アイゼンなしでも歩けます。
快晴で槍ヶ岳が綺麗に見えました。展望は最高でしたが、山頂付近の気温は2度。手袋がないと寒くてカメラも握れません。
下山は踏み固められた雪が滑るので慎重に下りました。
1400メートル付近(駐車場)から下は紅葉がまだまだ綺麗です。
服装
長ズボン
薄い長袖に半そで重ね着
フリース
雨具
薄手の手袋
今後は天気予報や燕山荘のHPなどの積雪情報をこまめにチェックしてから計画を立ててください。
今回はアイゼンなしでも歩けましたが、今後は必要になってくると思います。
とにかく寒いので、防寒具は多めに用意することをおすすめします。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。