九州の山を走る~⑨紅葉の偵察、韓国岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年10月20日 (月)~2014年10月20日 (月)
メンバー
天候
曇り
コースタイム
韓国岳登山口(27分)八合目(6分)韓国岳山頂(3分)獅子戸岳へ向かう登山道の入山規制線(3分)韓国岳山頂(18分)韓国岳避難小屋(25分)大浪池休憩所(18分)えびの高原へ向かう登山道の分岐点(23分)県道(12分)韓国岳登山口
コース状況
 すでに勝手知ったる登山道。とはいえ走れば最初の急登はしんどいものです。火山群の山特有の岩がごろごろした道に気をつけて高度を上げていきましょう。すぐに左手には硫黄で真っ白の硫黄山が見えます。すぐに木々は少なくなり眺望がよくなってきたら五合目辺り。上部へ行くほど道はなだらかになり走りやすくなります。来た道を振り返ると硫黄山の白さが“異様”で圧巻。北側がスパッと切れ落ちた火口山頂は広いですが覗き込むときはお気をつけて。しかしこの火口は見ものです。火口内は少し色づきかけていましたが紅葉にはまだ2~3週間早いでしょう。

 獅子戸岳、新燃岳方面は相変わらず入山規制中。2011年以降新燃岳の噴火活動が活発になり半径2kmは入れません。韓国岳山頂からはほんの2~3分走ったところで注意喚起の標識と規制線が張られています。今回もちょっと眺めて引き返します。

 大浪池までは一気に大展望のなかを下って行くきます。階段の木道が敷かれており歩きやすいですがところどころ朽ちていますので気をつけてゆっくり。トレイルランナーの方も一段飛ばしで…なんてやっていると転びますよー。大浪池周回路はずっと形の悪い石畳。歩きにくいせいか石を外して轍がついているが植生を傷めないようなるべく石の上を走りましょう。火口湖の淵の上部を行く眺望のよい道なので韓国岳を眺めながら進みましょう。大浪池休憩所は休憩適地。眺めもよく広いので韓国岳を望みながらゆっくりしましょう。

 大浪池からえびの高原への道は樹林帯のぬかるみ。晴れが続いていたこの日も、この道だけは泥だらけになりました。暗くなってきたら走りは控えてゆっくり歩きながら赤布を見落とさないように進みます。県道に出たらエコミュージアムセンターを経由して韓国岳を右に望みながら車道上を戻ります。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 紅葉の具合を偵察に、そして11月3日に行われる霧島登山マラソンのトレーニングを兼ねて今日は韓国岳にやってきました。

 肝心の紅葉はというと…全く進んでいません(*_*) ほんの少し色づきかけていますが、ピークにはまだ2週間以上でしょうか。おまけに曇ってきたので(加えてトレラン用の超小型カメラだったので画質にも難あり)色合いもはっきりしませんでした。

 今回は、大浪池を周回(走って)しているときに、思いっきり転倒((+_+))!!右の太ももから落下し、激しく打撲&擦り傷を負ってしまいました。悶絶しましたが何とか歩けそう(少し時間が経つと走ることもできた)なので大事には至りませんでしたが、下山後はみるみる腫れていき、いまは湿布と絆創膏が欠かせません。いわゆる悪路ではなくとも、走るにはより一層の注意が必要です。皆様もお気を付けください。私はレースまでの10日間ほど必死で治癒に努めます(T_T)/~~~

フォトギャラリー

いつもの韓国岳。いつもの登山口。

いつも真っ白、硫黄山。

んん?曇ってくるか?!

ほんのすこーし色づき始めている木々。

振り返るとひときわ白い硫黄山。

徐々に高度を上げ…。

あっと今に山頂へ。

さて、いつものように大浪池へ下りますか。

ここも色づき具合は、うーん。

大浪池からは東回りコースを取ります。

おおー、相変わらずデカい。

石畳に気をつけながら…。

木々が途切れると霧島市方面が望めます。

大浪池休憩所より。

ラン♪

ランラン♪♪

よーし、今日も「後半に差をつける」ぞー。誰にだ?!

えびの高原への道は鬱蒼と。

暗くなってきました。集中力を持って、赤布を見落とさないように進みます。

ありがとうございました。無事到着。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部