おとな女子登山部・関西ツアー「六甲・摩耶山」
- 投稿者
- あやや(おとな女子登山部)
- 日程
- 2014年10月25日 (土)~2014年10月25日 (土)
- メンバー
- お客様12名、小林理香ガイド、メーカー様2名、まっちゃん
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 北神急行電鉄・神戸電鉄谷上駅(65)森林植物園・正門(30)→東門(20)桜谷道(50)摩耶山(5)オテルド摩耶(7)摩耶ロープウェイ
- コース状況
- ・特に問題なし
<お手洗い情報>
・谷上駅構内
・摩耶山山頂
・オテルド摩耶内
- 難易度
感想コメント
10月25日(土)におとな女子登山部・関西ツアー「六甲・摩耶山」に行ってきました★
総勢12名のお客様にご参加頂きました。
参加理由は様々で
「山トモを作りたい」
「リフレッシュ登山」
「一人でも登れるようになりたいので」
などなど。
ペースものんびり、女性同士気兼ねなく行きましょうということで出発。
道中はすっかり涼しくなっており、虫もおらず至って快適。
軽快な足取りで進みます。
森林植物園付近では、まだ紅葉には少し早いものの
所々色付く木々を写真に収めることができました。
ここまで小一時間程度しか経っていませんでしたが、
お互いに写真を撮るなど皆さんすっかり馴染んでいらっしゃいました(^^)
今回は事前にご予約頂くと、メリノウールとサポートタイツを実際の山行で
使用して頂ける特典があったのですが、なかなかない機会に大変ご好評頂けました♪
最後のキツい登りでは呪文のように「ごはんごはん」と言いながら歩き、ようやく山頂に到着。
掬星台展望台(標高690m)から神戸の街並みを一望しました。
(特に夜景が美しく、日本三大夜景のひとつにも数えられています。)
その後、オテルド摩耶に移動しお待ちかねのランチタイム。
ゆっくりと時間をかけて堪能(^o^)
至福の時間ですね~。
ランチ後は、メーカーさんによるプチ勉強会と抽選会を行いました。
女性ならではのアイテム、ブラについてのレクチャーでは
皆さん興味津々で、私自身もとても勉強になりました。
時間が押してしまい、入浴時間がゆっくりと取れず申し訳ありませんでした。
しかしながら見事な秋晴れの下賑やかに過ごせ、怪我もなく本当に良かったです。
ご参加して下さった皆さまどうもありがとうございました★
■摩耶山の由来
摩耶山の名は空海が天上寺に釈迦の生母・摩耶夫人(まやぶにん)像を安置したことに由来する。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。