栃木県 那須清水平
- 投稿者
- 針ケ谷 道弘
- 日程
- 2014年09月30日 (火)~2014年09月30日 (火)
- メンバー
- 妻
- 天候
- 晴れ時々曇り
- コースタイム
- マウントジーンズスキーリゾート・ゴンドラ山頂駅(20分)展望台(90分)好展望の場所(20分)赤面山分岐(10分)スダレ山(30分)清水平(100分)マウントジーンズスキーリゾート・ゴンドラ山頂駅
- コース状況
- 一部土のえぐれた所がありますが、道や道標はしっかり整備していただいています。
途中路面の石を金網で覆っている所があります。滑ることがあるので気を付けて行きましょう。
- 難易度
-
感想コメント
今回のテーマは、ズバリ「紅葉狩り」です。
那須周辺の紅葉は、赤・黄・緑と色鮮やかなので見ごたえがあります。朝方に雨が降ったそうで、天気も良いので鮮やかな紅葉が楽しめそうです。
マウントジーンズスキーリゾート那須のゴンドラを使って一気に1400mの高さまで上がることができます。山頂駅周辺は春先に咲くシロヤシオツツジの群生地です。ゴンドラを降りて左に行くと展望台があり、茶臼岳が望むことができます。
シロヤシオの群生地を横に見ながら看板に従って三本槍岳方面へ向かいます。砂利道を歩いていくと展望台。木々の間から朝日岳が見えます。樹林の中の穏やかな道を登っていくとだんだん視界が開けてきます。右には色づいた赤面山の斜面を、左には色づいた朝日岳の斜面を見ながら歩く気持ちの良い道です。
登って行くと紅葉の朝日岳が見え、今まで歩いてきた道を見下ろせる好展望の場所があります。ここで、今日は十分堪能したなぁ、帰ろうかななんて気になりますが、もう一息。この先、地面を金網で覆っている所を登って行きます。たまに滑ることがあるので油断しないで行きましょう。
赤面山への分岐、スダレ山の看板、展望の良い大岩を過ぎて清水平に着きます。赤面山への分岐を過ぎると風が強くなり寒さを感じます。ゴンドラを降りたときはそうでもありませんが、ここでは防寒着が必要でした。一枚ザックに入れて登られることをお勧めします。
三本槍への道から、左へ清水平に続くハイマツの中の道を降りていきます。清水平で熊見曽根や三本槍岳の展望を楽しんでから往路を戻りました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。