晩秋の八ヶ岳
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年10月28日 (火)~2014年10月29日 (水)
- メンバー
- 天候
- 超・快・☀
- コースタイム
- 《1日目》
赤岳山荘(120分)赤岳鉱泉(120分)横岳(75分)赤岳(40分)中岳(35分)行者小屋(20分)赤岳鉱泉
《2日目》
赤岳鉱泉(120分)赤岳山荘
- コース状況
- 特に問題なし
- 難易度
-
感想コメント
秋も終わりかけの八ヶ岳へテント泊で行ってきました。
丁度この二日間は寒気が来ており、赤岳鉱泉のテント場で日中-2度、夜間は-7度と冷え込みました。
天候は稜線から富士山、日本アルプス、奥秩父の山々が見渡せるばかりか、関東平野の北側まで見える程の超快晴でした!
シュラフは念の為買ったばかりのイスカ Air810Xを用意していたので朝まで暖かく熟睡♪♪
当初は一日目に赤岳鉱泉スタートの硫黄・横・赤・阿弥陀を予定していましたが、テント設営後の昼食でゆっくりしすぎてしまったので中岳までで我慢。。。
二日目に阿弥陀をとも思いましたが、麓の紅葉がとても綺麗だったので二日目早朝から樹林帯を楽しみながらゆっくり下山。
帰りのドライブは快晴の下、八ヶ岳近辺の景色や紅葉を楽しんで帰宅し、充実の二日間となりました~
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。