冬山研修で硫黄岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2015年01月20日 (火)~2015年01月21日 (水)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
1日目 美濃戸口-(180)-赤岳鉱泉
2日目 赤岳鉱泉-(110)-赤岩の頭-(20)-硫黄岳-(15)-赤岩の頭-(80)-赤岳鉱泉
コース状況
美濃戸口~赤岳鉱泉はよく踏まれていて歩きやすい。ストックがあるとよい。チェーンアイゼンが有効。
赤岳鉱泉~硫黄岳もトレースが付いているが、降雪直後や視界不良時は注意が必要。
稜線上は風が強いことが多いので、防寒はしっかりと。爆裂火口には近づきすぎないように!
冬山入門にオススメ。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

雪山研修で八ヶ岳は硫黄岳に行ってきました!
僕の初雪山は、実は硫黄岳だったので、なんだか懐かしい気持ちでした。

研修では改めてピッケル、アイゼンワークやラッセルトレ、アバランチギアの使用方法等について2日間学びました。
特にビーコンについては毎年最新機種がでてきて、機能もどんどん向上してきています。
これから雪山に挑戦しよう、アバランチギアを揃えよう、という方はスタッフにいろいろ聞きながら、自分に合ったものを選んでくださいね。
そして少しずつレベルアップしながら冬山登山を安全に楽しんでください!!

フォトギャラリー

八ヶ岳山荘から出発!

トレースバッチシ。チェーンアイゼンがあると歩きやすいです。

赤岳鉱泉到着。アイスキャンディー!

アイゼン装着してジョウゴ沢を目指します。

F1にて斜面の登下降について学びます。

そして実践!

ラッセルトレ!

わかん、スノーシューで赤岳鉱泉に帰ります。

2日目。硫黄岳に向け出発。

昨日の講習を思い出しながら。

硫黄岳-横岳の稜線

素晴らしい景色を背に登ります。

ちょこっとラッセル

稜線に近づくにつれ風が出てきました。

稜線に上がれば、絶景!!!

硫黄岳までもう少し。

登頂!

爆裂火口

充実の研修山行でした!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部