奈良県大峰山脈・八経ヶ岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
伊藤 博人
日程
2015年01月28日 (水)~
メンバー
ならファミリー近鉄百貨店奈良店 増田 千代原
天候
晴れのち曇り
コースタイム
※雪が固くラッセルの必要がなかった時のコースタイムです。

熊渡→(30分)→金引橋→(100分)→カナビキ尾根分岐→(80分)→レンゲ道分岐→(20分)→狼平→(90分)→弥山→(20分)→八経ヶ岳→(20分)→明星ヶ岳→(80分)→レンゲ道分岐→(60分)→カナビキ尾根分岐→(70分)→金引橋→(30分)→熊渡
コース状況
近畿地方の最高峰。八経ヶ岳の標高は1915mです。積雪も1mを超えるため、安易な入山は控えてください。
登山届も提出しましょう。

今回、好天が続いたせいか、雪が固く締まりわかんの必要はありませんでした。
所々にトレースがありましたが、トレースがあるのは(残るのは)珍しいように思います。
雪は締まった雪でしたが山頂や大峰主稜線ではしまった雪の上に柔らかい雪が積もっています。標高の低い所では一度溶けた雪が凍結して氷になっていました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

低気圧が通過し、西高東低の気圧配置に移行していた日でした。午前中は青空も見えましたが、午後には粉雪が舞い風が少し強まりつつありました。気温は山頂で-11℃でした。

今回は好条件に助けられたように思います。年始の降雪からしばらく好天と気温の高い日が続いていたので雪が固くしまっていました。
ラッセル覚悟のわかん装備で入山。所々で踏み抜きはしたもののわかんの必要はありませんでした。
また所々にトレースが残っていたのですが、これは救助隊か山岳会などの大きなパーティーが入山したためかと思います。

最初は天気も良く、周りやこれから進む稜線などが見えていたので気楽に登る事ができたました。しかし、弥山についたころには雲に覆われ粉雪が舞い始めたため近くの視界しか得られない状況となり、緊張を強いられました。GPSがやはり役に立ちました。

奈良県警察では2014年12月から登山届をメールで提出できるようになりました。
「奈良県警察」ホームページ→「くらしの安全」→「地域警察」→「山岳遭難・水難事故防止対策」→「山岳遭難対策」と進んでください。
(http://www.police.pref.nara.jp/0000000011.html)
進みますと提出先のメールアドレス、登山届書式などが見つけられます。また、Excel・Word・一太郎・花子・PDF形式であれば手持ちの様式も可のようです。

フォトギャラリー

弥山小屋の様子です。

熊渡からスタート

左は双門の滝コース。まっすぐ進みます

カナビキ尾根に取りつきました

溶けた雪が凍結しています。

河合からの尾根に合流しました。

アミノバイタルで今回も筋肉痛知らず!!

霧氷がきれいです。

頂仙岳の巻道です。

青空と雪の白

狼平手前。トレースが少し残ってました。恐らく理由があっての事だと思われます。

凍てつく大峰の山々

狼平に到着しました。

弥山の手前のピークです。

何のポーズ?

弥山山頂の鳥居で積雪がわかります

八経ヶ岳に向かって。このころはもう雲の中

八経ヶ岳山頂

明星ヶ岳山頂です。

レンゲ道の様子。尾根を頂仙岳に向かって降りていきます。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部