蠟梅が見ごろの宝登山ハイキング
- 投稿者
-
との(おとな女子登山部)
横浜西口店
- 日程
- 2015年02月22日 (日)~2015年02月22日 (日)
- メンバー
- お客様7名
小林ガイド
おとな女子登山部 なみへ~、との
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 野上駅~140~宝登山山頂~45~長瀞駅
- コース状況
- 良好だが、一部ぬかるみあり。
- 難易度
-
感想コメント
初春のおとな女子登山部企画低山ハイキングは
蠟梅(ろうばい)という黄色い梅が見ごろの埼玉県宝登山へ行ってまいりました~
参加いただいた女子はみなさまほとんど登山ビギナー。
これから歩くルートを思い描いて出発前からドキドキ。
それもそのはず、楽しみなのはもちろんだったのですが
天気予報は芳しくなく、いつ空が泣き出してもおかしくないようで。。。
都内は雨模様。
自己紹介と準備運動を行い、いざ出発!
靴ひもの結び具合からザックの背負い方、
レイヤリングの調整をはじめ、歩き方、ストックの使い方、
日焼け対策、寒さ対策などなどたくさん勉強していただきました。
気になっていたお天気も気が付けば太陽が覗くほどプラスに転向!
皆さんの日頃の行いが良いためですね~♪
関東ふれあいの道に入って200段の階段を上がれば山頂☆
沢山の蠟梅が出迎えてくれました!
お天気が回復したとはいえ、まだまだ寒い2月。
冷える前にまずは着こんでからお昼ご飯です~
暖かいスープで体を温めて、蠟梅を堪能しました。
下りはおしゃべりをしていたらあっという間に終了~
女子はたくさんおしゃべりしても足りません☆
最後は宝登山神社にお参りしました。
これからもいろんな山に登っていろんな山の顔を見ていきましょうね~
☆トイレ情報☆
野上駅
山頂
長瀞駅
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。