妙義山 中間道

投稿者
石坂 修
銀座好日山荘 店舗詳細をみる
日程
2015年04月15日 (水)~
メンバー
池袋西口店:斉藤
浦和パルコ店:宮坂、武野谷
ララガーデンつくば店:神原 
横浜西口店:吉田
玉川ガーデンアイランド店:斉藤
天候
晴れ→曇り
コースタイム
駐車場(10分)妙義神社(10分)第一見晴台(15分)大黒の滝(20分)第二見晴台(45分)東屋(50分)大砲岩(10分)第四石門(30分)中之岳神社
コース状況
雨の後は、日影の濡れた岩場や落ち葉など、滑りやすいので注意。中間道自体は、危ない所は少ないが、大砲岩などに行く場合はクサリ場など、十分注意が必要。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

妙義山と言えば、岩場の連続でエキスパートのみのイメージですが、今回行った中間道は、キツイ階段等はあるものの、危険箇所、歩行時間も少なく、快適に歩けました。グループで行く場合は、ゴールの中之岳神社の駐車場に車をデポして別の車で、妙義神社まで移動しスタートすると、便利!
大砲岩等に寄る場合は、垂直のクサリ場があるので、十分な注意が必要。
天気予報では、大気が不安定で雷雨や突風に注意との事でしたが、下山時まで晴れており、おもしろい仲間達と楽しい登山になりました。

フォトギャラリー

ゴール予定の中之岳神社駐車場。素晴らしい景観!

遠くに荒船山も

車でスタートの妙義神社へ移動。桜がまだ見頃でした。

ゴールは遠い・・・

途中のあずまや

中間道とは言え、結構な登りで汗だく!

階段もキツイ!

岩肌の回廊を歩く。

地図でコースを確認している仲間達。

大砲岩へのクサリ場。慎重に!

大砲岩の取りつきにチャレンジ!

結構スリリングば場所だが、景観は最高!

妙義周辺は本当に奇岩が多い!

第四石門。ここまでくれば、ゴールは近い!

下から見るとたしかに大砲に見える。

ゴールの中之岳神社。

無事ゴール!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

銀座好日山荘 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部