天草富士・高杢島 ~(本来なら)海の中の道を行く~
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年05月14日 (木)~2015年05月14日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 駐車場==(20分)==高杢島入口鳥居==(25分)==天草富士山頂
- コース状況
- 干潮の時にだけ現れる道を歩き、島に取り付くため、事前にHP等で情報を調べて入山してください。
戻れなくなったりしないように、時間の配分は慎重に。
海の中の道は砂地だけでなく、岩盤の場所もあり、しっかりとした靴でないと足元が不安。
サンダルでは危険です。
天草富士の登山道は分かり易いですが、意外と急勾配なので無理せずゆっくりと行きましょう。
- 難易度
-
感想コメント
天草遠征2山目は…意外性のある山をチョイス。
メジャーではないけど、目立つ所にある山『天草富士』を登りに行きました。
この山…いつでも登れる訳じゃないんです。
干潮のタイミングにだけ島に続く道が現れて、それからやっと登れるんです(^o^)ノ
鹿児島の『知林ヶ島』を思い出します。
干潮の時間をよく確認していざ登山開始!…っと行きたかったのですが、海の中から現れた道は、いろんな生き物がたくさんで、自然観察し放題でなかなか進めない。
魚やエビ・カニ、ナマコ的なものなど…面白すぎます。
ある程度で見切りを付けたら、やっと高杢島上陸!
鳥居を抜けたら石段を歩き、神社を過ぎて急登の登山道と…案外しっかり登山でした。
山頂は展望が少ないので、登山道途中から景色は愛でましょう。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。