Mt.KINABALU&ヴィアフェラータ
- 投稿者
- なみへ~(おとな女子登山部)
- 日程
- 2015年05月12日 (火)~2015年05月13日 (水)
- メンバー
- 鈴木 みき様 GUDDEI編集部M様&O様
おとな女子登山部 キナバル登山隊
(荻野なずな部長・なっちゃん・スカーレット・るんちゃん・なみへ~)
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 1日目:
ティムポホン登山ゲート-125分-ラヤン・ラヤン・スタッフ小屋-105分-ペンダント・ハット小屋
2日目:
ペンダント・ハット小屋-90分-サヤッ・サヤッ小屋-90分-山頂ロウズ・ピーク-75分-
サヤッ・サヤッ小屋(ヴィア・フェラータ「ウォーク・ザ・トルク(初級)コース」所要時間約120分)
ペンダント・ハット小屋-30分-ラヤン・ラヤン・スタッフ小屋-55分-ティムポホン登山ゲート
- コース状況
- 土や岩が湿っている箇所があり、滑りますので注意
木の柵が固定されていない一部個所があったので気を付けてください。
トイレは最初の3つのシェルター位までは水が不足し流れない状態です。
その先のシェルターも、流れたり流れなかったり天気にも左右されそうです。
ペーパーなどはもちろんないので、ペーパーやウエットティッシュがあるといいでしょう。
- 難易度
-
感想コメント
なみへ~にとって初の海外登山!!
「キナバル山&ヴィアフェラータ「ウォークザトルク」」へ行ってきました。
今回は「アトラストレック」の登山ツアーを利用しました。
出発から強風の影響で飛行機が遅れましたが、振替便などの手配もスムーズで心強い!
香港での乗継も、係りの方がゲートから乗継カウンターまで案内してくださり
迷子にならずにスムーズに移動できました^^
マレーシアに到着してからは添乗員のティカさんが、ホテルへの送迎や登山をサポートしてくれました^^
他にも現地登山ガイドのイヒンさんジェームスさん(今回はポーター係り)至れり尽くせりでした!
キナバル山は花崗岩の山!
同時期に日本の名クライマー平山ユージ氏もキナバル入りしていると
地元のクライミング仲間から聞いていました。
親指岩を登っているそうで楽しみでしたが、今回は小屋などでお会いすることはできませんでした…。
標高4000m近い岩場でクライミングするって、どんな気分なんだろう・・・
ヴィアフェラータでは、クライミングルートも見ることができます。
クライミングをしていなくても、クライマーの気分が味わえるのでオススメです^^
事前に低酸素トレーニングなどもして、体力をつけたおかげで
無事笑顔で登りきることができました^^
高所登山、初めての富士登山などの方はぜひ低酸素室を体験してみてください!
今回、ブログやFacebook、店頭で皆様に励まされ楽しく登頂することができました。
感謝の気持ちでいっぱいです^^
そして、普段なかなか一緒に登れないおとな女子メンバーと
あれやこれやとお世話してくれた鈴木みきさん、編集さん、カメラマンさんありがとうございます♪
引き続き、Blogで細かくUpしていきます^^
楽しい写真も楽しみにしてくださいね~!
おとな女子登山部Blog【http://kinabalu.hatenablog.com/】
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。