青巌峡ボルダ―
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年06月09日 (火)~
- メンバー
- 天候
- 曇り後雨
- コースタイム
- 駐車場から5~10分
- コース状況
- 夕方から雨予報だったものの、昼頃着いたら既に雨上がりでびしょびしょ。
青巌峡の岩はちょっと湿気てる方が持ちやすいという噂がありますが、
湿気と濡れてるは別物ですね
- 難易度
-
感想コメント
札幌をでるとき雨だったので、途中で晴れることを願ったんですが、、
夕張まで来て暴雨風だった時は悩んだものの、もう近いしせっかくだしと、
熱い思いを抱えて行ってみました。
バイオハザードと百力をぶったまげ岩で触りたかったのですが、
暴雨風にでルーフも関係なくびちゃびちゃで無念。
いつ雨が降るかあやしかったので、駐車場から1番近い、
悟空トラバース2段をせめて、ムーブだけでもとバラして遊んでました。
駐車場から川に下ることさえ知っていれば、すぐに見つかる場所でした。
岩の下は風の吹かない空気のたまり場なのか、
タオルで拭いて、チョークを載せて乾かす間に、
気づけば自分の服も真っ白で、切ない気分になりました。
たぶん核心は横にワイドな動きのあるカチになるかと思います。
フィジカルトレーニングに良さそうなので、次回乾いてる時にまたやりたいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。