南アルプス 甲斐駒ヶ岳☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
との(おとな女子登山部)
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2015年07月27日 (月)~2015年07月28日 (火)
メンバー
池袋西口店 松尾
天候
雨・曇り・晴れ
コースタイム
1日目:北沢峠~(10)~長衛小屋テント場
2日目:長衛小屋~(60)~仙水峠~(60)~駒津峰~(80)~甲斐駒ケ岳山頂~(50)~駒津峰~(50)~仙水峠~(45)~長衛小屋~(10)~北沢峠
コース状況
長衛小屋から仙水小屋までは川沿いを歩きます。この日朝は雨がしとしと降っていたのでぬかるみが多く滑りやすくなっていました。
仙水峠からは一気に急登になるので、のんびりペースを保ちながら登ると良いです。
駒津峰から先は手を上手く使いながら登ったり下りたり。ストックは使わずに三点支持をしっかりと。
山頂直下は足を取られやすいザレザレの道です。下りはストックがあると安心です。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

アクセスがなかなか難しいのが南アルプス。
ということで、1日目はテント場までの10分コース。
初日はテント張って、本読んで、昼寝して、、、♪まったりまったりです☆
昼間はTシャツでも暑いくらいでしたが、夕方には長袖を1枚。
日が暮れてからはダウンの出番でした。

2日目が本番!!
と、ワクワク意気込んでいましたが3時頃目を覚ますと、しとしとの雨。
テントやシュラフなどはそのままテント場にデポしていくことに。
60ℓのザックに必要なものだけ詰め込み、コンプレッションして背負って行きます。

仙水小屋に着くころには気温も上がりレインウェアも不要になりました。
蒸し暑くて半袖にアームカバーで丁度良い気候です。

樹林帯を抜けるとゴロゴロのガレ場。ケルンやリボンの目印を見失わないように、要注意です。

仙水峠からはガンガン登ります!
息が切れそうな急登。しかも雨は上がったといえど辺りは霧が立ち込めて景色も見えず・・・残念。

駒津峰で一息入れて再スタート!と、風が冷たくなってきたのでジャケットを一枚はおります。
そしてここから登山道の雰囲気がガラリと変化。
岩ゴロゴロの登山道を滑らないように慎重に行きます。
八合目付近で直登コースと通常コースと分かれますが、今回は渋滞を避けて通常コースへ。
最終的には同じくらいのタイミングで直登コースに行かれたグループとほぼ同じタイミングで山頂に着きました。

通常コースを少し行くと視界が開けて気持ちの良いルートになります。
足元が安定せず、取られやすいのでゆっくり行きます。

時々晴れ間が出るものの、山頂まで結局真っ白な世界。
でも土砂降りよりはマシ!と気を取り直して下山。
同じルートを辿りました。

下山途中できれいな晴れ間がっ!
最後は太陽が燦々と照りつける暑い中を下山。
次は晴れ間を狙って山頂を目指したいです。

ちなみにほとんど曇っていたとは言え、日焼け注意でした。
帽子、サングラス、休憩のたびに日焼け止めの塗り直しは必須!


アクセス***
甲府駅~広河原 バス1時間53分 2,050円
広河原~北沢峠 バス25分 750円(荷物あり)

バスの本数は限られているので、しっかりチェックしてから行きましょう。
帰りの広河原~甲府駅行のバスは大変混雑することがあります。
早めに並んでいると座れる確率アップ!!

お手洗い***
・広河原インフォメーションにはキレイなお手洗いありです。
・長衛小屋から山頂まではお手洗いありません。(仙水小屋には公衆トイレがないので要注意です)

フォトギャラリー

北沢峠のこもれび山荘

長衛小屋 キレイ

テント場

橋を渡ってスタート

樹林帯を行きます

ゴロゴロ

仙水峠

ここから急登

真っ白でした

ちょっと休憩

分かれ道

あと少しです

山頂~

ちょっと晴れ間

下りたら晴れ間

お疲れ様でした~

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部