穂高連峰満喫  北穂高、奥穂高、ジャンダルム

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2015年07月29日 (水)~2015年07月31日 (金)
メンバー
天候
29日:晴れ 30日:曇りの時々雨 31日:晴れ
コースタイム
29日:上高地(150分)横尾(50分)本谷橋(120分)涸沢
30日:涸沢(130分)北穂高小屋(30分)最低コル(30分)涸沢岳(10分)穂高岳山荘(35分)奥穂高岳(45分)ジャンダルム(35分)奥穂高岳(20分)穂高岳山荘(75分)涸沢
31日:涸沢(50分)本谷橋(50分)横尾(150分)上高地
コース状況
北穂高岳から涸沢岳間の岩の稜線はペンキマークが豊富でルートは分かりやすいです。奥穂高からジャンダルム(西穂方面)はルートは分かりやすいですが、鎖も最低限しかなく、岩場の登下降に慣れてない人は、安易に入らないほうがよいです。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

私の一番好きな涸沢にテント泊でベースを張り、穂高連峰を縦走してきました。
5、回も涸沢に来ていますが、涸沢から北穂高のルートは行った事はなかったので、北穂-奥穂の縦走だけでは時間が短すぎるので、ジャンダルムまで足を伸ばしました。
2日目は午後から天候が崩れるといううことで、4時前には、涸沢を出発して北穂穂小屋で休憩していると、槍方面の天候がよくなりそうでしたので、眺望待ちで結果大休止となっていまいました。しかし、待っていた甲斐もあり、大キレット方面がよく見渡すことができよかったです。
ここから奥穂高方面は、大好きな岩稜の縦走でペースが上がります。最低コルくらいから小雨まじりで天気が良くなく、穂高岳山荘で休憩を取るも天気も良くなく、この先に行くかどうか少し迷いました。
奥穂高山頂からジャンダルムに向かうとすぐに、馬ノ背の下りは少し怖かったです。雨で岩が濡れているため、危険度が高くないところ程、スリップしないように気をつけました。
ジャンダルムのピークへは信州側から西穂方面へ回りピークへ向かうと、天候も好転してよかったです。

フォトギャラリー

3日目の朝は雲ひとつ無い快晴で気持ちが良かったです

出発時に河童橋で。左の男性の方はお客様で涸沢で2日間一緒に過ごさせて頂きました。100Lのザックがパンパンです。

屏風岩。いつもクライマーの方が見つけられません。

本谷橋。仮設の橋もあり渋滞はしにくそうです。

涸沢ヒュッテ手前で雪上を歩きますが、歩きやすいです。

夏にもかかわらず、テン場にはまだ雪が多く残ってます。スコップを持っていてよかったです。

北穂の南稜のとりつき

北穂から大キレット、槍方面

穂高の稜線。ペンキマークが豊富でルートが分かりやすいです

最低コル。下には涸沢

涸沢岳

奥穂の山頂手前に。初めて気づきました

馬ノ背。ピンとこないので次の写真で

馬ノ背はかなりのナイフリッジです

ジャンダルムのピーク。天使が出迎えてくれます

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部