百名山 八経ヶ岳(行者還ルート)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
西原 弘二
広島紙屋町店 店舗詳細をみる
日程
2015年09月16日 (水)~2015年09月16日 (水)
メンバー
古山さん
天候
コースタイム
行者還トンネル西口(60分)奥駈道出合(55分)理源大師像(50分)弥山小屋(30分)八経ヶ岳山頂
八経ヶ岳山頂(25分)弥山小屋(35分)理源大師像(45分)奥駈道出合(50分)
総行程時間(5時間50分)登り(3時間15分)下り(2時間35分)
コース状況
雨で滑りやすい
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

近畿最高峰で、百名山である大峰の八経ヶ岳に行者還ルートから登ってきました。

あいにくの雨でしたが、逆に雨の多いこのエリアの雰囲気を存分に楽しむことができました。

このルートは行者還駐車場と奥駈道出合までの間ががやや急ですが、全体的には歩きやすいコースです。
弥山小屋から八経ヶ岳の途中は鹿から樹木と植物を守るためのエリアがありますが、コケや樹木が雨に
濡れてしっとりとした雰囲気は良かったです。

ちなみに弥山小屋は有人の小屋なので、いざという時に安心です。宿泊者以外が中で休憩をする場合は300円と書いていました。

途中新鮮な大きめの糞が落ちていたのですが、もしかしてツキノワグマでしょうか?
このエリアは熊が生息していますので熊鈴は必携です。

フォトギャラリー

行者還トンネル西口駐車場(有料千円)から出発じゃ

まずは世界遺産の大峯奥駈道を目指して

下りの時、木の根っこに苦労しました

まさに擬態カモフラージュ

奥駈道出会いからは快適な道

鹿が食べないからじゃからか、ヤマトリカブトはわりとあったぞ

うまそうな茸じゃ!と思ってよく見たら食べてはいけない「ツキヨタケ」じゃった

こちらは「ブナハリタケ」じゃ

鹿が食べるからか笹や低木がほとんど生えていないのぉ

理源大師像

雨が徐々に強くなったが、もりもり登山中

セイタカスギゴケじゃな

木の階段が増えてくると弥山小屋までもうチョイじゃ

弥山小屋

天河奥宮

ゲートを入ると

おぉ!これが本来の植生じゃな!

景色は霧でさっぱりだめじゃが・・

ヤッター!(^^)!近畿最高峰「八経ヶ岳」制覇じゃ!(^^)!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

広島紙屋町店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部