広島県広島市 晩秋の白木山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
西原 弘二
広島紙屋町店 店舗詳細をみる
日程
2023年11月30日 (木)~2023年11月30日 (木)
メンバー
友人
天候
曇り時々はれ
コースタイム
白木山駅(100分)白木山山頂(90分)別当山経由白木山駅
コース状況
落ち葉が多く滑りやすい
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

訓練の山として有名な白木山に登ってきました。

なぜそういわれるかと言うと、標高は広島市内の山にしては高く889mあり、白木山駅登山口からの標高差は約820m。

一般的に1時間で標高差300m以上登る山は急登と言われますが、白木山は山頂まで約2時間で登ります。となると、1時間に400mの標高差を登ることになるので、要するに急な傾斜の山なんです。

だから、昔から訓練やトレーニングの山として人気の山と言われています。

今回は白木山登山口から山頂に登り、帰りは別当山を経由する周回コースを歩きました。

白木山駅から登山口までは住宅街をあるき、最初は歩きやすいなだらかな道ですが、徐々に斜度が急になり、トレーニングの山らしくなってきました。

途中、なだらかな場所もありますが、急な道が続きます。階段が多いので、ゆっくり歩けば滑る所も少ないです。

山頂までは展望はありませんが、白木山山頂は360℃パノラマの展望が開け、ここまでの疲れが一気に吹き飛びます!

帰路は別当山周回コースを歩きましたが、このコースも展望はありません。また、急な道が続きますが、階段が少なく、落ち葉でかなり滑りやすい。

迷うことはなかったですが、分岐ではルートがわからなくなる箇所もあったので、初めて白木山を登る方白木山登山口からピストンで帰るのがおすすめです。

秋の終わりでやや寒いぐらいだったので、気候的には登り易く、夏場の暑い時期より、秋から冬が体力的にはおすすめです。

ただし、標高が900m弱なので、冬は雪が積もるので、軽アイゼンやチェーンアイゼンを携行して下さいね。

フォトギャラリー

白木山駅から出発じゃ

住宅街を抜け

白木山登山口

急な登山道で疲れる・・

もうすぐ山頂か!

避難小屋の中

わっしょい!山頂じゃヽ(^o^)丿

展望抜群

別当山への尾根道

分岐を左に

滑りやすい不安定な道・今回友人が履いているのはソールの溝が深いテクニカのキリマンジャロ

別当山方面に

沢はほぼ涸れていましたが増水時は注意

紅葉は最後

お疲れさまでした

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

広島紙屋町店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部