紅葉の朝日連峰主稜(山形県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2015年09月29日 (火)~2015年10月01日 (木)
メンバー
天候
1日目:晴れのち雨・雹 2、3日目:くもりのち晴れ
コースタイム
【1日目】古寺鉱泉~古寺山(180分)~大朝日小屋(180分)
【2日目】大朝日小屋~竜門小屋(150分)~狐穴小屋(160分)
【3日目】狐穴小屋~以東岳(160分)~大鳥小屋(150分)~泡滝ダム(150分)
コース状況
・以東小屋は解体してもう使えませんのでお気を付けください。
・〈以東岳から直登コースで行く場合〉大鳥池~大鳥小屋までは池沿いを通っていきますが、道は細く少し崩れ気味で滑りやすいです。滑落の危険がありますので慎重に。時々岩場が出てくるので、ストックは2本だと少し邪魔です。
・今年はブナの実が7年に一度の豊作ということなので、実が沢山落ちてます。おいしいです。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

朝日連峰に紅葉を見に行ってまいりました!

大朝日小屋の管理人さんから今週が紅葉のピークだと教えてもらい、とてもいい時期に行くことができました。
紅葉が一番きれいだなと感じたのは大朝日岳周辺(とくに小朝日岳の斜面)です。
色とりどりで濃く、植物の種類も多いので、天気良ければとてもきれいです。

もちろん大朝日岳以降も紅葉は美しく、人もぐっと少なくなり、歩きやすい稜線を静かにゆっくり楽しむことができるので縦走もおすすめですよ。標高がそれほど高くないのに、ダイナミックかつ嫋やかな峰々が連なり、天気が良ければ月山や鳥海山、蔵王、飯豊連峰など東北の山々を眺めながら歩けるのでとても楽しいです。今回は日本海や佐渡島も見えたので最高でした。

今回行ったコースは、水が豊富(優しいのどごし)だし、避難小屋もすごく綺麗で、とても快適に歩くことができました。とくに狐穴小屋はトイレも水洗で、においが全くなくて驚きました。
どの小屋の管理人さんもキャラが濃く、お喋りで話しやすい方ばかりで、管理人さん目当てで来られる方が多いほど。こちらも朝日連峰の魅力の一つだと感じました^^

管理人さん曰く、朝日縦走というのは葉山の白兎から入って初めて縦走といえるのだ、ということを教えてもらいましたので、また次はそちらから行こうかと思います。

天候は今回初日に雹や雪が降り、その次の日には鳥海山で初冠雪とのこと。こちらからも雪化粧がしっかり見えました。
もうすぐ冬が訪れるのだなと、ころころ変わる天気に、季節の移り変わりや一年の早さををしみじみと感じてしまいました。

秋山は天気が変わりやすく、いつ雪が降るかわかりませんので、装備には充分気を付けてお出かけしてくださいね。

フォトギャラリー

燃えてます!

古寺鉱泉駐車場。平日だけどいっぱい。

水場が豊富です。

古寺山あたりから色づきが濃くなります。

小朝日岳。ここが一番人気の斜面。晴れろー。

小朝日岳~大朝日小屋までの尾根。ガスってても綺麗。

雹が降ってきた。台風ばりに風が強い。顔にあたって痛い。

大朝日岳山頂。強風過ぎて写真撮ってすぐ小屋に戻る。

大朝日避難小屋。月曜なのに20人くらい泊まってました。

竜門山

竜門小屋。晴れてきた!ただ爆風。よろけるー。

左が南寒河山で右が寒河山。

寒河山②素敵な山だなぁ。

奥の一番高い山が翌日向かう、以東岳。

朝焼け。左が鳥海山、右が月山。

朝の雰囲気って素敵。

以東岳山頂。左後ろのとんがった山が大朝日岳。

以東岳山頂より、大鳥池。地元の人曰くクマの皮を剥いだような形。怪魚タキタロウが住むらしい。

つり橋が2つほど。結構揺れる。つり橋過ぎて1時間ほどで下山。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部