毛無山(山梨県・静岡県)~富士山見放題ツーリング&登山~
- 投稿者
-
笠松 文太郎
福井北四ツ居店
- 日程
- 2015年10月09日 (金)~2015年10月09日 (金)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 7:35毛無山麓駐車場(30分)不動の滝(85分)アルプス展望台(5分)毛無山(10分)大見岳(10分)毛無山(5分)アルプス展望台(45分)地蔵峠(70分)毛無山麓駐車場12:10
※()内の歩行時間は休憩含まず。
- コース状況
- 地蔵峠~毛無山麓駐車場は沢沿いの為、増水時使用不可と看板にありました。
昭文社地図にもありますが、地蔵峠を15分くらい下った水場(支沢)の先が少しわかりずらい。水場下左にルートあり。よくみると岩に矢印。
- 難易度
感想コメント
富士山のまわり、ぶらぶらバイクツーリング。
もともとはこれでした。
前日、富士ヶ嶺おいしいキャンプ場にて夕焼けに染まる富士山を見ながらテント。
風もなく、星がきれいでした(☆ >ω< ☆)
バーナーで料理して、明日の計画して。
自然に寝そべって、星を見て。
翌朝9日毛無山へ。
キャンプ場から毛無山麓駐車場までバイクで15分くらい。
登山口に「マムシ出ました。」の注意看板ありました。
こわっ!
ドリンクにしてやりたいところですが、捕獲する度胸がないので、遭遇しないことを祈るばかり(;´д`)
意外と岩場あり。
まぁ初心者レベルといえばそうですが、中級者でもそこそこ楽しめます。
とにかく富士山の展望がよく、存在感がすごいです。
どんっ!
どどどんっ!
振り返るとそこに。
稜線歩きはとても気持ちがよく、紅葉もまずまず。
少々マイナーな山ですが、富士山を眺める山としては個人的ベスト1ですね。
毛無山山頂少し手前に大きな岩があり、そこを登ると西に向かってアルプスが一望できます。
岩の下に「北アルプス展望台」と大仰に書いておりますが、そこまで見えません\(゚ロ゚ )
南アルプス・八ヶ岳はよく見えます。
下りは地蔵峠からの沢沿いコース。
水場付近迷いやすいかもです。
ご注意を。
また、増水時はとても危険だそう。
下山後山頂を見上げるとパラグライダーの方々がなんとも気持ちよさそうに、ひらひら飛んでいました。
近くに朝霧高原パラグライダースクールがあったのでその方々でしょう。
下山はパラグライダー!
ってのも楽しそうですね。
下山後は
富士宮焼きそば食べて、
温泉入って、
富士山スカイラインをぶらぶらツーリングして。
まんぷくです~。
【服装・ギア】
※主な物だけ記載、参考までに。
ベースレイヤー・長袖・ズボン・リュックにはレインウェア・登山靴(サレワ・ラペス)
20ℓザック・飲み水1ℓ・昼食(パン3つ)・携行食・ヘッドランプ・熊鈴・コンパス・地図
帽子・サングラス
【おすすめ人】
少し岩場あり。ルートファインディング少し必要。
【アクセス】
スタートゴール地点:毛無山麓駐車場
富士吉田インターから車で28㎞、45分くらい
【温泉その他】
富士山天母の湯
毛無山麓駐車場から18.5km、車で28分くらい。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。