燕岳(テント泊)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年10月20日 (火)~2015年10月21日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 1日目
中房温泉-35分-第一ベンチ-35分-第二ベンチ-35分-第三ベンチ-45分-富士見ベンチ-40分-合戦小屋-75分-燕山荘
2日目
燕山荘-35分-燕岳-20分-燕山荘-40分-合戦小屋-20分-富士見ベンチ-25分-第三ベンチ-25分-第二ベンチ-20分-第一ベンチ-35分-中房温泉
- コース状況
- 特に危険個所はありません。
急登がつづきますのでサポートタイツやストックを用意していくと下りには良いと思います。
燕山荘手前の斜面が一部ぬかるんでいたのと、砂利が多かったのでスパッツもあると良いです。
- 難易度
感想コメント
今回は合戦尾根を登り、燕岳へ行ってきました。
登山口のある中房温泉あたりの紅葉がちょうどきれいでした。
気温は上がってきていたので登り、下りともに長袖のインナーにボタンシャツでちょうどよいくらいでした。
山頂付近は風もあったのと、日が落ちてからはかなり気温が下がったので、寒暖差がかなりありますので、泊りの計画の方は特に、ダウンジャケットなどの防寒着は用意していただいたほうが良いです。
寝袋は-10°対応くらいのものは最低限用意していかれることをおすすめします。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。