奥多摩の入門コース 高水三山(高水山759m、岩茸石山793m、惣岳山756m) 《東京都》
- 投稿者
- 羽島 秀和
- 日程
- 2015年10月08日 (木)~2015年10月08日 (木)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 軍畑駅-(25分)-登山口-(40分)-常福院-(10分)-高水山-(30分)-岩茸石山-(30分)-惣岳山-(60分)-登山口
- コース状況
- 歩行距離は短いですが、アップダウンがあるコースです。急な下りや、岩場も少し有り。
- 難易度
-
感想コメント
高水山、岩茸石山、惣岳山の三つの山を登るコースを歩きました。
御嶽駅付近のパーキングに駐車し、電車で軍畑駅へ。登山口まではしばらくコンクリート道を歩きます。
線路を左手に見ながら道なりに歩くと車道に突き当たります。平溝橋が見えたら渡らずに左へ。
しばらく歩くと標識がありますので、従って歩くと登山口に到着です。
最初は植林地を登ります。時折、木の根が張り出しているので足元注意。
常福院不動堂に到着。ここはトイレもあります。社の裏手の坂を登ると最初の山頂、高水山に到着です。
小休止して、次の岩茸石山へ向かいます。岩茸石山への道は急な下りからはじまります。
下りきるとなだらかな稜線歩きです。最後に再び急坂を登りきると岩茸石山へ到着。
ここの景色が今回のハイライト!
都内のビル群が綺麗に見えます。うっすらとスカイツリーも見えましたよ!
北西方面は棒ノ折山など山々の稜線が美しいです。
展望が広いのはこの山頂なので、大休憩はここがおすすめです。
最後の山頂を目指します。
ここも急な下りからスタートし、最後に岩と木の根が入り混じった急な登りで惣岳山に到着。
青渭神社奥ノ院があり、展望はないが神社らしい厳かな雰囲気があります。
最後は、植林地帯をどんどん下り、御嶽駅のすぐ近くに下山です。
短い距離の中に、神社、景色、アップダウンなど変化が多いので充実感もあり、楽しく歩けるコースです。
都内からのアクセスも良好です!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。