関西の雪山(28)  湖北・大谷山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2016年02月04日 (木)~2016年02月04日 (木)
メンバー
なんば店 本田康之
天候
晴れ/曇り
コースタイム
JRマキノ駅7:09⇒マキノピックランド7:29(湖国バス)
マキノピックランド(20分)大谷山登山口(90分)大谷山(30分)寒風(55分)粟柄越(8分)赤坂山(9分)送電線下(20分)ブナの木平(21分)赤坂山登山口(5分)マキノ高原温泉サラサ
マキノ高原温泉サラサ13:18⇒JRマキノ駅13:27(湖国バス)
コース状況
アプローチ
・国道161号線・県道287号でマキノ高原へ
・公共交通機関はJRマキノ駅からマキノピックランドまでは湖国バス、石庭までは近江定時タクシーがあります。バスは1時間に1本程度ですが、定時タクシーは1日5便です。

①マキノピックランドから石庭は15分程度。マイカーの場合はマキノピックランドに駐車がベスト。
②石庭停留所手前に大谷山の標識がありますが、その先は登山口まで標識がなく、わかりにくいですが、
農道から正眼院手前の獣よけフェンス沿いに歩くと、登山口で、獣よけフェンスを開けます
③石庭コースはV字型の溝のような登山道が続きますので、雪山では適度にショートカットすると歩きやすい。マーキングがしっかりしています。
④704mピークからは緩やかな尾根で、雪が多い場合はコースを外して、スノーシューが楽しめます
⑤大谷山付近は平原なので、ガスが出ている場合は注意
⑥寒風の先、ここでも方向が変わるので、ガスが出ている場合は注意
⑦寒風の先の尾根で、少し雪庇がありますので、ガスが出ている時は注意
⑧粟柄越方面は送電線が目印
⑨粟柄越~マキノ高原の登山道も適度にショートカットが可能
⑩620m地点下の堰堤付近、雪が多い場合は急坂になります
⑪ブナの木平に休憩舎があります
⑫赤坂山登山口にトイレがあります
⑬立ち寄り湯はマキノ高原温泉さらさは700円(第2・4水曜休み)、マキノ白谷温泉八王子荘が500円(木曜休で10:00~20:30)です
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

大谷山(おおたにやま・813m)は高島トレイルに一座で、山頂付近はなだらかな草原の稜線で、琵琶湖と日本海が同時に見える絶景のピーク。マキノ高原山麓から見た雪の大谷山は高島トレイルでも最も美しいと思います。大谷山~寒風~赤坂山は琵琶湖を横目になだらかな高原状の尾根が続き、スノーシューの絶好のエリアです。しかし、今日は数日前の雨で登山口からしばらくは雪がなく、方向が変わる704mピークあたりからようやく雪原になったものの、もう春山の様相で雪がしまり、アイゼンすら必要がなかったです。しかしながらスノーシューのトレースは続いていました。
石庭から大谷山はラッセルがあれば、3時間くらいかかりそうな長いコースですが、今日は90分程度と楽々でしたので、赤坂山まで足が延ばしました。赤坂山に近づくにつれ、草が出ており、昨年2月に行った時に比べ、相当、雪が少ないのが実感できました。マキノ高原へ降りる登山道も雪不足の為、あまりショートカットもできず、ほぼ埋まっていたブナの木平の休憩舎も完全に出ていました。
事前に雪がないのがわかっていたのですが、それでも大谷山のきれいな雪の稜線を歩けたのはよかったと思います。最後にこの記録は3月頃の記録として、お読みください。

フォトギャラリー

雪のないメタセコイヤ

石庭集落から大谷山・寒風

獣よけフェンスを開けて、登山口へ

雪がありません

V字型の登山道を進みます

704mピークから先は雪がたっぷり

大谷山近くの地形

大谷山813m・・・日本海が見えます

これから進む寒風方面

大御影山がはっきりとわかります

大谷山を振り返ります

きれいな青空のもとに雪原を行きます

寒風840m

オモテと呼ばれるきれいな稜線

三国山と赤坂山

赤坂山823mと向こうに三国山

赤坂山から寒風方面

粟柄越過ぎの送電線より下山路を見ます

堰堤付近から雪が減ります

雪がありません!マキノ高原

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部