霊仙山
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年02月19日 (金)~2016年02月19日 (金)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 榑ヶ畑登山口(25分)汗拭峠(70分)6合目(65分)霊仙山山頂(20分)最高点(15分)経塚山山頂(10分)避難小屋(90分)汗拭峠(15分)榑ヶ畑登山口
- コース状況
- 気温が高く、霜や雪が解け登山道は6合目を過ぎるまではぬかるみ状態。
転倒の危険も高いので、レインパンツやオーバーパンツ、スパッツなどの着用をお勧めします。
7合目からは雪も増えてはきましたが、ワカンやアイゼンは使用しませんでした。
風を遮る場所は無いので、防寒対策をお忘れなく。
- 難易度
-
感想コメント
早くも福寿草が咲いたらしいという情報を仕入れ、霊仙山に行ってみましたが、残念ながらお目にかかることはできませんでした。
天気が良いので、雪が少ないかな~とは思っていましたが、溶けた雪で登山道はぬかるみに。
にゅるにゅるの登山道と格闘しながら歩きました。転倒防止にストックがあると便利です。
パンツの裾もかなり汚れますので、ゲイターの着用をおすすめします。
天候にも恵まれ、伊吹山の雄大な姿を眺めることが出来ました。
機会があれば、福寿草の季節にまた別のルートで登ってみたいです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。