皿ヶ峰 手軽に行ける1000m峰 (愛媛 東温市)
- 投稿者
-
大道 哲哉
グランフロント大阪店
- 日程
- 2016年06月01日 (水)~2016年06月01日 (水)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 曇り/晴れ
- コースタイム
- 上林森林公園駐車場登山口(5分)風穴(40分)竜神平(25分)皿ヶ峰山頂(10分)十字峠(10分)竜神平(40分)登山口
- コース状況
- 3日前の雨の影響か、多少のぬかるみはあるものの概ね良好です。
登山道はよく整備されていて危険な箇所はありません。
雨上がりは滑りやすいのでトレッキングシューズを必ず履きましょう。
- 難易度
-
感想コメント
愛媛県東温市(とうおんし)は松山市の隣、地元のハイカーに人気の皿ヶ峯【1278m】に行ってきました。
松山市内から1時間ほど、峠道に注意して上林森林公園駐車場から山頂を目指します。
駐車場の標高は975m 標高差300mの手軽な1000m級の山です。
そこから階段を上るとすぐに風穴があります。
1年を通じて同じ温度の風が吹くので自然の冷蔵庫といったところですね。
風穴からなだらかな道を登ること40分程で竜神平に到着。
ここには愛媛大学山岳会の避難小屋があります。
竜神平はその名の通り大きな湿原で春にはお花でいっぱいになるそうです。
そこから25分、皿ヶ峯山頂に付きます。
山頂にはベンチ&テーブルがあるのでランチにも最適です。
下山は山頂から十字峠を経て先ほどの竜神平を経由して登山口まで戻ります。
ランチは下りの竜神平でのんびり。
1200mあるので思ったほど暑くはなく心地良い汗が流せました。
【MEMO】
トイレ情報:登山口駐車場にあり。
竜神平にもあり。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。