山頂でゆっくり過ごした日向山(山梨県)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年06月27日 (月)~2016年06月27日 (月)
- メンバー
- 天候
- 晴れ時々曇り
- コースタイム
- 矢立石(90)日向山山頂(60)矢立石
- コース状況
- 矢立石から山頂を目指す日向山ハイキングコース上は危険な所もなく歩きやすいですが、緩やかながらもバッチリ登るコースです。
- 難易度
-
感想コメント
今回のプランは砂浜のような山頂でホットサンドを作ったり、スイカ割ったりとことん楽しもうという企画。車で向かう道中も常に笑いが絶えないほど賑やかで楽しい。終始トークが尽きないので少々疲れるが大好きな仲間。そんな仲間と山で川で過ごした1日はとてつもない充実感でいっぱいでした。
個人的には2回目の日向山、今回は出発も遅かったので矢立石まで車で行き山頂を目指すハイキングコースへ。緩やかに高度を上げつつ登り詰めたその先には、山頂とは思えないほど白いビーチへ様変わり。早速タープを張って少しまったりした所で、クッキングスタート!!が思わぬアクシデントが発生。ホットサンドに入れる一部の具材を車の中へ忘れてしまいました…メインの甲州牛まで(笑)
まぁ、気を取り直して音楽を聴きながら楽しいクッキングは始まるのです。普段は山でご飯を作る事なんてしないのですが楽しいし何よりも美味い!!これに尽きます。
食事も終えて今回のメインイベントであるスイカ割り、1発でスイカがパカーン。甘くて瑞々しく水分補給にピッタリ。下山後に尾白川によって河原でイスとテーブル並べて、忘れていた甲州牛を焼いて食べて川で遊んで楽しかった1日でした。こんな遊びをまた出来たらと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。