火打山
- 投稿者
-
根本 由
名古屋栄店
- 日程
- 2016年10月12日 (水)~2016年10月13日 (木)
- メンバー
- 他1名
- 天候
- 12日晴雨 13日晴
- コースタイム
- 12日
笹ヶ峰(50)~黒沢橋(80)~富士見平(45)~高谷池ヒュッテ
13日
高谷池ヒュッテ(80)~火打山(60)~高谷池ヒュッテ(50)~富士見平(60)~黒沢橋(50)~笹ヶ峰
- コース状況
- 笹ヶ峰登山口から木道が整備され非常に歩きやすく危険個所はありません。
12日の夜に降った雪の影響で高谷池ヒュッテから山頂にかけて木道が非常に滑りやすかったです
- 難易度
-
感想コメント
予定では妙高山にも登頂するつもりでしたが雨の影響で断念しました。
高谷池ヒュッテのテント場は水はけがあまり良くなかったですが問題なく一夜を過ごせました。
日中は暖かいですが朝夕の冷え込みは相当で、フリースジャケット、インナーダウン、グローブ、ニットキャップなどの防寒着は必ず持って行った方が良いです。
山頂付近にいた雷鳥達も体半分が冬毛に変わっている様子でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。