三重県鈴鹿山脈・御在所岳(藤内沢第三ルンゼ)
- 投稿者
- 伊藤 博人
- 日程
- 2017年02月22日 (水)~
- メンバー
- ならファミリー近鉄百貨店 増田 伊藤
- 天候
- 晴れ/曇り
- コースタイム
- スカイラインゲート→(20分)→裏道登山口→(30分)→藤内小屋→(40分)→藤内沢入口→(120分)→ロープウェー山頂駅→(10分)→スキー場→(10分)→中道入り口→(80分)→裏道連絡道分岐→(20分)→裏道出合→(20分)→裏道登山口→(20分)→スカイラインゲート
- コース状況
- ルンゼ以外はトレースがありわかりやすい。
ルンゼもトレースが若干あるが、どこに行くものかわからないので
自分の力で進む方向を決めることができなければ迷います。
さすがにメジャーな山域で平日にもかかわらずたくさんの人に会いました。
ルンゼ内でも私たちと同じようにルンゼを詰める人、アイスクライミングを楽しむ人など多数。
ルンゼ内の雪は固く、いつも通りの1本ピッケル+手刀では手刀が雪に入らず少々不安ありでした。
- 難易度
感想コメント
ピッケルが2本欲しかった。
今まで1本ピッケル+手刀で不安を感じることはありませんでした。
たまたま条件が悪かったのかもしれませんが、雪面が固く手刀が
決まらず少々不安がありました。ピッケルもベントタイプでなか
ったのでダガーポジションでピッケルを打つと手が痛い。
道具の形には理由があります。
中道は岩場が数か所ありますので自信のない人はお勧めしません。
また、できれば10本アイゼンなどつま先とかかとに爪がある
アイゼンがお勧めです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。