三嶽~小金ケ嶽(兵庫県篠山市)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本社 岡田 丈二
日程
2017年03月20日 (月)~2017年03月20日 (月)
メンバー
岡田、その他1名
天候
くもり時々晴れ
コースタイム
登山者駐車場(5分)登山口(40)鳥居堂跡(17)大岳寺跡(15)三嶽頂上(20)ピナクル(30)三嶽頂上(2)石室(20)大たわ(山へんに定)(50)小金ケ嶽頂上(20)福泉寺跡(45)小金口(20)登山者駐車場
歩行時間:5時間44分   総時間:6時間50分
コース状況
駐車場:多紀連山登山者駐車場に止めました。他には大たわに駐車場があります。
火打岩コース:登りに使いました。はじめ急登ですが身体が慣れたころに勾配は緩くなります。山上部の日蔭に雪が残っていますが歩行には支障ありません。
三嶽~ピナクル:一旦下ってピークを越え、また下った先にピナクルがあります。この間の往復はなかなかの運動量で汗をかきます。

三嶽~大たわ:急な下りで一気に高度を下げてゆきます。大たわには駐車場、トイレがあり、また「フォレストアドベンチャー・丹波ささやま」もあり、ツリークライミングやジップラインを体験できます。

大たわ~小金ケ嶽:はじめは階段、じきに岩場の連続となりなかな楽しいルートです。要所にクサリ場がありますが、あまりクサリを頼らなくてもしっかりした足場とホールドはあります。ただし濡れている場合は要注意。

小金ケ嶽~小金口:岩を巻く登山道はよく見て迷わぬようにしましょう。じきに沢筋を下ることになりますが、数回渡渉しますので増水時は注意しましょう。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

・はじめ大たわ駐車場に止めるつもりでしたが、通りがかった多紀連山登山者駐車場が便利そうなのでここに駐車。300m下って民家の間から登山口に向かいます。
・鳥居堂跡、大岳寺跡を経て三嶽頂上に。頂上には方位盤と無線中継所があります。頂上から西へ下り、また登りそして下り象徴的なピナクルを見て写真に収め三嶽に戻ります。
・大休憩は三嶽直下の石室付近でゆっくりしました、近くには東屋もあります。
・石室から一気に大たわに下ると駐車場に多くの車が・・・、ここのフォレストアドベンチャーには話題の遊具ジップラインがあり、にぎわっていました。
・遊具を横目に小金ケ嶽を目指します。途中から岩場が連続し変化に富んだ登山道です。小金ケ嶽にも副泉寺跡があり信仰と修験の山であったことがうかがえます。高度は低くとも縦走が楽しめるおすすめの山です。

フォトギャラリー

三嶽を西へ20分、ピナクルがあります

火打岩登山口から登ります

民家の間を抜けて

間もなく獣除けゲートを開けて通ります。きちんと閉めましょう

いざ登りへ

鳥居堂跡

大岳寺跡

目立つ岩が増えてきます

小金ケ嶽方面

三嶽頂上にて

三嶽からアップダウンを繰り返しピナクルまで行きました

三嶽に戻り直下の石室前で休憩します

石室から大たわへ下り、

小金ケ嶽へ登ります

クサリも数ケ所あります

高度をかせいで振り返った三嶽

小金ケ嶽頂上です、方位盤があって楽しい

福泉寺跡

沢筋のコースを下山して

小金口に下山しました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部