上ホロにて訓練
- 投稿者
- 小山田 隆博
- 日程
- 2017年03月23日 (木)~2017年03月24日 (金)
- メンバー
- 小山田
他1名
- 天候
- 風雪強し
- コースタイム
- 1日目
凌雲閣駐車場(2時間)北西稜取付き(2時間)北西稜終了(1時間)上ホロ避難小屋
2日目
上ホロ避難小屋(40分)上ホロ頂上(1.5時間)化物岩左取り付き(2時間)登攀終了(1時間)凌雲閣駐車場
- コース状況
- 雪例年並み。まだまだ冬の厳しさ。
北西稜取り付き、避難小屋~頂上は視界悪いときは要注意
- 難易度
-
感想コメント
泊まり装備を背負って登攀訓練を目的に上ホロに行ってきました。いつもは日帰りの軽量化したザックですが、今回はずっしりと重い60リットル越えのザック。初日は北西稜から避難小屋のルートでしたが、朝イチから視界も悪く、風も強い悪条件。北西稜の取り付きでも迷いそうになるくらいの視界の悪さ。稜線に出てからは風は更に猛烈な強さで避難小屋に着くのも大変でした。
翌日も風が強く、心が折れそうになりながらもなんとか化物岩左ルートへと継続。本当はもっと歩いたり、八手岩などへの継続もしたかったのですが、条件が悪すぎで早めの下山となりました。ちょっと物足りなさはあったものの、久しぶりの泊りの山行、そして悪天候下で行動が出来たことなどは良い収穫となったと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。