新緑の美しい霊石山(鳥取県)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2017年05月29日 (月)~2017年05月29日 (月)
- メンバー
- あやや(おとな女子登山部)
鳥取県元気づくり総本部 前田さま・川上さま
地域おこし協力隊 前田さま・神谷さま
風土資産研究会 落合さま
ガイド 谷さま
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 最勝寺下駐車場(35分)御子岩(30分)奥ノ院(20分)墓地・地蔵群(20分)伊勢ヶ原(10分)グライダー基地
- コース状況
- 良好。
【おすすめポイント】
その①展望台、グライダー基地からは、鳥取市街、日本海が一望できます。
その②途中に巨岩・御子岩や奥ノ院など社寺や墓地など史跡が多数点在。
- 難易度
-
感想コメント
スーパーはくとに乗って、鳥取県に行って来ました。
鳥取県の山と言いますと、大山や氷ノ山が有名ですが今回登ったのは、霊石山334mです。
334mと標高は低いですが、侮ることなかれ。「西は大山、東は霊石山」と地元の方が誇る、心の山です。
また歴史は古く、「最勝寺縁起」では、天照大御神や猿田彦の尊などの神様をはじめ、行基、慈恵大師などの名僧、源範頼や羽柴秀吉と言った戦国武将が登場しているそうです。
時折、今回ガイドをして頂いた谷さんの、知識の泉に溺れそうになりながら、歩きました(笑)
まさに生き字引です。
お昼に頂いた、アジ(境港漁港から直送!!)のフライが脂っこくなく、サクサクでとても美味しかったです。
移動中に、スタバ鳥取店もちらっと見ましたが、一時期の騒ぎは落ち着いたようです。
他にも「すなばコーヒー」「穴場コーヒー」など「スタバ」に近からず遠からずのコーヒー店の存在を教えて頂きました。
お土産に「とうふちくわ」をゲットして帰路に着きました。
ありがとう鳥取。また行こう。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。