奥武蔵 多峯主山と日和田山と巾着田 ~見頃!曼珠沙華を愛でる~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2017年09月15日 (金)~2017年09月15日 (金)
メンバー
単独
天候
晴れ。
コースタイム
飯能駅(50分)多峯主山(25分)高麗駅(20分)男岩(10分)日和田山(20分)巾着田(20分)ドレミファ橋(10分)高麗峠(25分)天覧山(10分)タイムズマート(10分)飯能駅

山と高原地図コースタイムの0.5。
巾着田内で曼珠沙華を見るために少しうろついている。
コース状況
宮沢湖周遊はムーミンパーク建設の影響で通行止め

案内は多く、道は明瞭。
街傍のハイキングの山は山と高原地図やガイド本に出ていないマイナーコースが多いので注意。

日和田山山頂付近になると、岩混じりの登山道が出てくるので小さなお子様がいる場合は注意してください。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

ちょっと疲れの抜けが悪いので軽く身体を動かすついでに
見頃をむかえてきた巾着田の曼珠沙華(彼岸花)を愛でてきました!

朝、飯能駅から多峯主山まで軽くラン。
登山口から一登りで 展望の利く多峯主山へと到着。
雲がまだ抜けておらず 少し空が重い感じがしましたが
晴れたら眺めの良い場所なのでしょう。
道もわかりやすく入門者、子連れに最適だと思います。

多峯主山からは高麗駅を経由し、日和田山の男岩への道へと入って行きます。
案内はこの部分は少ないので地図でよく見ていただいた方が良いかと思います。

平日ですが男岩では岩トレをしているパーティが数組いました。
山頂付近はどのコースでも岩混じりとなるので小さなお子様がいるときは
目を離さないよう気を付けてください。

日和田山の山頂も東の展望がよく、スカイツリーまでよく見えました。
少し下の神社からは南方面がよく見える休憩も出来ます。
山頂の混雑具合と相談しながら場所を決めるといいでしょう。
男坂を降ると水場があります。
水場はしっかりと管理されているわけではないので飲料する際は
煮沸や浄水器を通すことが望ましいでしょう。

次は、巾着田。
今日のメインディッシュ。

のどかな農村の様な風景を楽しみ河原の方へと進むと曼珠沙華の群落地となります。
曼珠沙華の開花時期は巾着田へは300円の入場料が必要となり入口にて支払います。
赤い曼珠沙華があたり一面に咲き乱れとてもきれいでした。
平日で曼珠沙華まつりは明日からですが 台風の影響があるせいなのか
この日も人出が多く 賑わっていました。

さて、予定では宮沢湖を周遊して天覧山へとつなぐ予定でしたが
ムーミンパークの建設の影響で周遊出来ないとのこと。
仕方ないので真っ直ぐと天覧山を目指します。

昼も近くなってきたので陽射しが強くなってきました。
天覧山までは大きな登りもなく あっという間に到着。

そして、今日もまた遠足に遭遇。

まだ、小学低学年くらいの子たちが元気よくはしゃいでいました。

今日は、軽めのランなのでここで終了。
飯能駅まではゆるーく流しながら帰りました。

余力があれば柏木山などの里山も絡めていくと距離も取れ楽しめるでしょう。

多峯主山、柏木山、竜崖山の三山で飯能三名山と言うらしいですよ。

フォトギャラリー

日和田山山頂下の神社前から。巾着田もちょっこ見えてますね

多峯主山の入り口。通りから1本外れた場所にあります。

谷戸。すごそこが住宅地と思えないくらい自然な感じ。

多峯主山。遠くはまだ雲が残っていて遠望きかず

高麗駅。韓国っぽい。

結構、透き通った川なんです。

ここから日和田の岩場へと上がって行きます。

日和田の岩場を過ぎてしばらくで岩混じりになると山頂は間もなく。

着いたよ!電車移動なのでトレランでもウェポ。

東側の展望。ベンチでゆっくりと休みながら景色が楽しめます。

下山して駐車場前に。ここに車を停めても日和田の岩場まで15分くらいですよ。

巾着田に到着。

曼珠沙華。

赤が鮮やかです。

森の中に生える赤がキレイ。

ドレミファ橋。

高麗峠にて。宮沢湖の周遊路は通れないっぽい。

高麗から飯能へとつなぐトレイルの途中、気持ちのいい広場が。子供連れにオススメ!お弁当広げで楽しもう!?

北側の天覧山登山口。歩道の植え込みに案内あり。ちょっと見落としやすいかも…

天覧山は遠足コース!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部