紅葉の雨飾山 糸魚川市雨飾山荘から
- 投稿者
- つじまい(おとな女子登山部)
- 日程
- 2017年10月08日 (日)~2017年10月08日 (日)
- メンバー
- つじまい
他1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 06:56出発
雨飾山荘→(221分)→雨飾山11:0713:32雨飾山荘13:32ゴール地点
- コース状況
- 雨飾山荘に駐車場あり。
前泊して、早朝出発がおすすめです。
水場、トイレは登山道に無しのため注意。
日帰り温泉は雨飾山荘で入浴可。
- 難易度
感想コメント
新潟県糸魚川市と長野県小谷村の県境に位置する雨飾山に登ってきました!
雨飾山は日本百名山で、「あまかざり」という名の響きがすごくいい。
今回は糸魚川市の雨飾温泉を起点にしたコースで紅葉を楽しみにしていきました。
雨飾山荘は実はキャンプ場があり、前泊宴会をして(温泉付き♪)、早朝に出発。
登山口から、海谷の山並みが一望でき、わくわく(^^♪
登りはじめは急登で、そのうち薬師尾根にとりつき、ふりかえると海谷の山々。
あれが鋸岳かな?鬼ヶ面かな?と言いながら、紅葉の中を歩きます。
少し足元の悪い急登をいくと、小谷温泉との分岐。
このあたりから、人であふれて行列、、(ーー;)
小谷村からのルートのほうが人気のようです。
スキップしたくなるような笹平の道を歩くと、雨飾山の美しい山容が見えてきました。
山頂直下は、渋滞していたので、登る人と降りる人で声をかけあいます。
双耳峰の山頂からは、北アルプスの素晴らしい展望!!
雲海の上に五竜岳や鹿島槍ヶ岳、白馬岳が浮かんでいるように見えました。
大渋滞の山頂を脱出して、下山。
女性の横顔に見える笹平の登山道とその奥に金山や焼山。
それに布団菱の色とりどりの紅葉。
雨飾山荘の温泉に入ると、登山と、日常の疲れまで癒されました。
雨飾山は、大好きな山に(*^_^*)また、お花と残雪の頃にも訪れたい山です。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。