ナイトハイクで孤独を味わう 川苔山・棒ノ折山
- 投稿者
-
細内 勇輔
調布パルコ店
- 日程
- 2019年01月10日 (木)~2019年01月10日 (木)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 古里駅(80分)→赤久奈山(110分)→川苔山(60分)→日向沢ノ峰(90分)→長尾丸山(60分)→棒ノ折山(75分)→さわらびの湯
- コース状況
- 雪はまだなかったです。凍結してツルツルする箇所もなし。倒木や崩落で通行時注意喚起の看板がいくつかあり、迂回するところも。
- 難易度
感想コメント
登りはじめは少し変わった趣向にしたいと思い、仕事終わりにそのまま山に向かいました。
先日の登山では入れなかった『さわらびの湯』に入るというのが、今回の目的の半分。
できるなら一番風呂で入りたかったので、開店30分前には待っていようと思いました。
川苔山は人気の山で道も歩きやすいので、ナイトハイクにおすすめです。
ただ今回歩いたコースは道幅が狭くなっているところもあるので、これからの季節、凍結したら注意してください。
良好な天気と澄んだ空気で、見上げれば常に満天の星空が見えていました。
登山口のあたりでも十分綺麗に見えますので、天体観測にもおススメです。
入山直後、野生動物たちがたくさんお迎えしてくれて、けっこう怖かったです。
ライトを当てると遠くの方でいくつもの『目』が光を反射させます。
木の上にも『目』があります。
きっと鹿やムササビとかでしょうが、はっきりと正体がわからないとちょっと怖いですね。自分も山に入り、溶け込んでくれば徐々にその怖さに慣れていきます。
途中にトイレがないので携帯トイレを持って行くことをおススメします。
それと替えのヘッドランプもお忘れなく。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。