日の出を目指して丹沢山・塔ノ岳
- 投稿者
-
長縄 諒
町田店
- 日程
- 2019年04月22日 (月)~2019年04月23日 (火)
- メンバー
- 天候
- 晴れ時々曇り
- コースタイム
- 宮ケ瀬(三叉路登山口)‐(90分)‐高畑山分岐‐(40分)‐金冷し‐(120分)‐本間ノ頭‐(85分)‐太礼ノ頭‐(80分)‐丹沢山/丹沢山‐(70分)‐塔ノ岳‐(10分)‐鍋割山分岐‐(45分)‐堀山の家‐(70分)‐大倉
- コース状況
- 気温も高く、雪も無かったため歩きやすい
しかし、天気が変わりやすいため雲がかることがあるのでレインウェア、山ビル対策必須
- 難易度
-
感想コメント
近郊の山から見れる日の出を見に行こうという事で、神奈川県唯一の百名山である丹沢山へ登って来ました。
当初は塔ノ岳のみで考えていたのですが、せっかくなら丹沢まで足を運んでみようという思いになりました。
今回使ったルートは宮ケ瀬ダム方面の登山口からのアクセスでしたが、平日という事も相まってか、同ルートを登られている方は少なかったです。
大倉尾根やヤビツ峠からのアクセスと違い、登ったり下りたり平坦だったりと、メリハリのある道が続き、
クサリ場や急登などスリリングな場所もあるので登りがいがあるルートでした。
ですが、登ったと思ったら下らされ、下った分また登るという事を繰り返すのはしんどいですね…。
この時期は山桜や春の花(スプリングエフェメラル)に属する花々の見頃なので行ってみてはいかがでしょうか?
肝心の日の出に関しては、前日夜に雨が降ってしまったことで霞がかってしまい見れませんでした;;
いつの日かリベンジしたいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。