関西 花の山(60)関西百名山・学能堂山~ベニバナヤマシャクヤク

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2019年06月07日 (金)~2019年06月07日 (金)
メンバー
名古屋栄店 本田康之
他1名
天候
コースタイム
神末上村ゲート(16分)登山口(12分)小須磨峠(21分)白土山(30分)学能堂山(25分)白土山(16分)小須磨峠(25分)神末上村ゲート
コース状況
アプローチ
・国道369号より一の瀬橋過ぎをみつえ青少年旅行村方面に進む。
 途中の神末上村バス停付近が登山口の林道へのアプローチ道です
・近鉄榛原駅から奈良交通バス、近鉄名張駅から三重交通バスで掛西口へ。
 掛西口から神末上村へ御杖村コミュニティバスがあり、接続上朝の1本のみ

➀マイカーはバス停近くの公民館前に駐車するのがよい
➁バス停前の道路を進み、橋を渡り、民家のT字路を右に進むと林道です。林道に入るとすぐにゲートがありますので、開けて進みます
➂舗装・未舗装の林道を進むと、右にカーブする所に登山口があります(標識があります)
➃小須磨峠までは沢沿い→杉林のグネグネ道
➄小須磨峠からは快適な尾根道で白土山・東俣山と越え、最後に急坂があります
➅山頂は広い草原になっていて、ベニバナヤマシャクヤクは山頂手前の美杉側に群生しています
➆今日はガスで見えませんが、山頂からは大洞山・尼ヶ岳・三峰山などが見えます
➇立ち寄り湯は道の駅御杖にみつえ温泉姫石の湯があります(700円・火曜休)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

学能堂山(がくのどうやま・1022m)は関西100名山の一つで三峰山北側、三重・奈良県境にあります。学能堂や岳の洞とも呼ばれ、かつて山頂付近に学問の神様・文殊菩薩が祀られていたのが山名の由来するらしい。近くの山から見ると大きな丸いドームのような姿でわかりやすいです。
2014年に杉平から登っていますがしんどい思いしか記憶にない山ですが、今日はベニバナヤマシャクヤクを求め、神末から登りました。こちらのコースは稜線まであがってしまえば歩きやすいきれいな尾根で杉平コースよりすいぶん印象が違います。
雨予報も午前中はましだと思い、強行。樹林帯の中はあまり雨もあたらない感じでしたが、山頂手前で強風ともなう雨で寒くなるいっぽう。ベニバナヤマシャクヤクはほぼ閉じていたり、蕾が多く、なんとか半分開いている一株を見つけ、雨の中、なんとか撮影しました。周辺はたくさん自生しているみたいで、徐々に開花していくのでしょう。枯れて、花が飛ばされているのもありました。何も見えない山頂の展望より、ベニバナヤマシャクヤクだけに集中して、ぐるっと一周してきましたが、思うような花がなかったです。帰りも同じ道でビシャビシャになった体を早く温泉で温めるべく、すぐに下山しました。車に帰る頃にはさらに大雨になり、ちょっとでももたもたしていると危なかった一日でした。
帰りは美杉村の三重ジビエの店「山里」で思いがけない鹿の網焼きで楽しみました。

フォトギャラリー

ベニバナヤマシャクヤク

ゲートを開けてスタート

沢沿いにユキノシタ

林道が続きます

ここより登山道

川沿いを行きます

小須磨峠

ここからしばらく急な尾根

新緑がきれい

登り切った所にある癒し空間

白土山

獣よけフェンス沿いに進みます

本当yはここから展望がよいはずが・・・・

林道のような道

最後に急登があります

山頂周辺は草原です

周りに開かないベニバナヤマシャクヤクがたくさんありました

フタリシズカも多いです

学能堂山1021m

沢ガニが登山道を横断していました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部