八経ケ岳(奈良県)大峰山脈

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
山﨑
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2019年06月12日 (水)~2019年06月12日 (水)
メンバー
天候
曇り
コースタイム
行者還トンネル駐車場(50分)奥駆道出合(25分)弁天の森(20分)理源大師像(45分)弥山(25分)八経ケ岳(25分)弥山(70分)奥駆道出合(40分)駐車場
コース状況
倒木等ありますが、通れないところはありません。
小石や、木の根などで、下山で転倒しないよう注意してください。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

八経ケ岳は大峰山脈の中でも最高峰、近畿の最高峰で、百名山でもあります。
6月はシロヤシオと思って行きましたが、1~2週間遅かったです。
ほぼすべて落ちていました。残念。
新緑が美しく、雨上がりでしっとりした森の空気に癒されました。

コースは、トンネル西口~奥駆道出合までの急登、理源大師像~弥山までの登りと
登りごたえあります。
気温は15℃スタートで、やや肌寒いくらいでしたので、長袖1枚で歩く気持ちの良い気候でした。

下山時、木の階段で滑らないように、木の根にひっかからないように注意が必要です。

フォトギャラリー

弥山

駐車場1000円トイレ100円

スタート

はなから急登です

シロヤシロ落ちてます

奥駆道出合

みごとにちってます

たくさん落ちて

弁天の森で一休み

理源大師像

木道濡れてると滑りやすい

鉄の階段下り注意

弥山小屋が見えてきた

八経ケ岳にむかいます

オオヤマレンゲを鹿の食害から守る柵

八経ケ岳向こうはガス

八経ケ岳からの景色1

八経ケ岳からの景色2

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部