御朱印登山~高尾山~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
浅見 直紀
さいか屋藤沢店 店舗詳細をみる
日程
2020年01月21日 (火)~2020年01月21日 (火)
メンバー
天候
快晴
コースタイム
京王線高尾山口駅 →(60分)→ 高尾山山頂 →(30分)→ 琵琶滝 →(10分)→ 京王線高尾山口駅
コース状況
稲荷山コースの2/3を過ぎた辺りで、ぬかるみがかなり多くなります。苦手な方は他のコースが良いかも知れません。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

去年、友人と秩父神社巡りをした時からハマってしまった御朱印集め。さりげなくバッグから出された友人の、高尾山で頂いたという御朱印帳と御朱印があまりにも恰好良くて・・・。かれこれ16年ばかりずっとマイブームの火付け役なので、不用意な行為は私に影響を強く及ぼすと自覚して欲しい。何の話だこれ。

通勤時間と同じに起きても午前中に山頂に立つことが可能、そんな地元の馴染み深い山。高尾山。飯縄大権現様を祀る薬王院にて御朱印を頂くべく、外出を妨害する飼い猫を振り切って出発。後から思ったが、これが今年の初登りだ。

最近は車で登山が習慣づいていたが、偶の電車も悪くない。高尾山口駅に降りると、平日なのに妙に人が多かった。はて、何かあるのかしら?それともこれが高尾山の普通?と思ったが、とりあえずケーブルカー乗り場前に移動して準備。

土を歩きたかったので稲荷山コースからスタート。

さっそく渋滞につかまった・・・。まぁ、高尾山らしいと言えばらしいが。のんびり行きますかね、とツアー御一行に紛れるようにしたつもりだが、異物はすぐに排除されるもので、先を譲ってもらうこと数回。稲荷山の見晴らし台に到着。(自分でも古いネタだと思うが)老朽化のために撤去されたトイレを幻視しつつ、そのままの流れで先へ。広くなった道幅で渋滞も緩和されたのか、少し歩き易くなった。

で、木道。最初の木道が稲荷山コースの2/3地点らしいが、所要時間はコースタイムの1/2。いかん、クセで飛ばしてしまったらしい。だがペースを遅くするとむしろ疲れるしムムムと唸っていたら、山頂への最後の階段に到着。どうせなら、とノンストップで登ることにした。ペースを落とさず。地味にキツイ。流石は200段。

山頂は休日バリに賑わっていた。変だなと思ったが、息を整える程度に休憩。薬王院へ向かう。

日陰は雪が踏み固められてツルツルだった。普段履きの観光の方々は何人か滑っていた。皆様もお気を付け下さい。

薬王院到着後、奥院、本院とお線香を立ててお参り。一瞬で体が燻製化するお線香の威力に妙に感心しながら、御朱印所へ。

なんだ、この長蛇の列は・・・。

見慣れないノボリが立っている。なになに?TVで紹介した健康登山?21日?あ、縁日?・・・待って、今日は何日ダ?

合点がいった。麓の混み具合は縁日で、登山道の渋滞は健康登山証明か!

山頂まで1時間で行けたが、御朱印を頂くまで40分並んだ。あれほどの人数を手書きで対応して頂いて感謝感激だ。有り難うございます。おかげさまで格好良い御朱印が我が手に!それと我が友人君、君と同じモデルの御朱印帳は人気につき売り切れだったよ。

帰りもコンクリート歩きはご免被りたかったので、土道の2号路から。とは言えアクセントは欲しかったので、琵琶滝経由にした。御朱印を頂けたのでルンルンで下りて行ったら、まだお昼時。

昼食を摂る ✖ 時間的に余裕がある + 御朱印を頂ける高幡不動尊まで近い(不意の思い付き)=行くしかない。簡単な式だ。懐かしさを胸に帰路へついたのだった。

フォトギャラリー

薬王院。お邪魔します

稲荷山コースから

穏やかです

山頂は風はあるけど良い天気でした

斜面に雪が残ってる

日陰はツルツル!

細かい芸術品

今日は2号路から帰りましょうか

飯縄大権現様の御朱印

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

さいか屋藤沢店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部