広島県三原市 展望抜群の鉢ヶ峰
- 投稿者
-
西原 弘二
広島紙屋町店
- 日程
- 2020年12月03日 (木)~2020年12月03日 (木)
- メンバー
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 八注池(70分)鉢ヶ峰(80分)八注池
- コース状況
- 整備されていて歩きやすい
- 難易度
感想コメント
久しぶりに鉢ヶ峰に行ってきました。
鉢ヶ峰は三原市にある瀬戸内海が一望できる見晴らし抜群の山で
鳴滝山、鉢ヶ峰、大平山、米田山、象山の縦走ルートを「みはらし連山」と呼びます。
今回は鳴滝山の八注池に車をとめて、鉢ヶ峰をピストンしました。
出発してすぐに展望台があり、小さなお子様がいる場合はお弁当をもって
起伏の少ないこの辺りだけを散策しても楽しいコースです。
鉢ヶ峰へはこの後、アップダウンを繰り返しながら向かうことになり、多少しんどいですが
所々景観を楽しみながら歩けるのが魅力です。
この時期は落ち葉が多く、滑りやすい道もあるので、できればミドルカット以上の
トレッキングシューズで登ることをおすすめします。
平日にもかかわらず、数組の登山者と出会ったので、人気の山だと実感。
下山後は三原や尾道で観光や食べ歩きもできるので、まだ登ったことがない方は
虫が少なく、暑くないこの時期がおすすめです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。