三浦半島 鷹取山(横須賀市)~ぷらっと山歩みち~
- 投稿者
-
大島
横浜西口店
- 日程
- 2020年02月27日 (木)~2020年02月27日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 神武寺駅(15分)ハイキングコース入口(35分)鷹取山(10分)たかとり47 浜見台分岐(20分)浜見台コース入口(20分)追浜駅
- コース状況
- 分岐に案内はあるが一部わかりづらい場所もありますので
はじめての場合地図への落とし込みはしっかりとした方がいいと思います。
神武寺鷹取直登コースはやや痩せた岩混じりの尾根を登りますので
お子供は不向きです。神武寺経由がいいと思います。
浜見台コースは周囲の住宅地から上がってくる案内のない踏み跡がたくさんあります。
大体住宅地を経由してR16に出る感じです。
そこからは田浦に行っても追浜に行っても同じくらい。
- 難易度
-
感想コメント
朝起きて天気が良かったので息子を保育園に預けている間に
鷹取山周辺を山歩してきました☆
京急神武寺駅前のコンビニでお昼を買ったら神武寺中を目指します。
校舎を左手に突き当たるとハイキングコースの入り口。
今回は神武寺へは行かずに直登コースを選択。
少し痩せた急な岩混じりのドングリ並木をマイペースに登って行きます。
直登コースはややヤセ気味の尾根で岩も多いのでお子様不向きかと思います。
少し開けた岩のT字路で右から神武寺コースと合流。
と言うことは左が鷹取山。
三浦半島分水嶺上の鉄塔を見ながら気持ちの良い森を歩いていくと
鷹取山間近で鎖場があり砂岩で滑りやすい斜度のあるトラバースですが
ステップも切ってあるので慎重に通過してください。
そこからわずかで広い鷹取山公園に到着!
まずは展望台に足を運び ぐるりと景色を楽しんで東屋のある広場でお昼休み。
広場にはトイレ、水道、自販機があり 下の小学校の隣にはスーパーもあったりと
至れり尽くせり。 この辺は里山の強みです。
帰りは田浦方面に進み、たかとり47の浜見台分岐で浜見台へ向かいます。
鉄塔の巡視を利用したハイキングコースと思われ
とても歩きやすく子連れにオススメな道です。
途中に小さな切通があり がらめき切通と名がついていました。
切通で右に行くと京急田浦駅。真っ直ぐで浜見台経由京急追浜駅・田浦駅。
今回は浜見台コース入口も確認したかったので浜見台経由で追浜駅にしました。
快晴の中、少し風は強かったですが
のんびりまったり気分リフレッシュな山歩が出来ました☆
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。