姫神山(ひ~むかさん)
- 投稿者
- なみへ~(おとな女子登山部)
- 日程
- 2020年02月27日 (木)~2020年02月27日 (木)
- メンバー
- 友人1名
- 天候
- 晴れ/雪
- コースタイム
- 一本杉登山口-一本杉コース120分-姫神山山頂-こわ坂コース80分-一本杉登山口
- コース状況
- 駐車場付近で車道に雪あります。除雪してあります。四駆スタッドレスでいけました。
トイレあり
登山道はカリカリ雪の上に昨夜の雪が10~20㎝程
軽アイゼン~12本アイゼン こわ坂コースはわかんかスノーシューがおすすめ
- 難易度
感想コメント
東北への旅その2
宮沢賢治に浸かる。
仙台から移動し、その日は宮沢賢治記念館や童話村を訪れる。
宿泊は大沢温泉自炊部、宮沢賢治や高村光太郎もこよなく愛したといわれる湯治屋である。
https://www.oosawaonsen.com/touji/
天気の様子を伺っていたが、岩手山は微妙なので姫神山へ登ることに。
宮沢賢治によると岩手山と姫神山は恋人同士なのだそう。
夜に雪が降っていたのだろう、盛岡市内を少し離れると岩手山が白く少し見える。
畑や民家の屋根にも雪が積もりさみしい雪景色が生まれ変わっていた。
歓迎を受けているような気持になりながら駐車場で準備をする。
地元の方々は軽アイゼンやスパイク付き長靴でひょいひょいと登っていく。
若干オーバースペック気味な装備で恥ずかしいが、東北の雪山初体験なので慎重に。
12本爪アイゼンとわかんとそりをもっていったが使わずなんとかキックステップで登る。
山頂についたときには岩手山も雲に隠れてしまった。
山頂ではレジェンドが1時間15分で登ったとか、何千回登ったとか。。。
いつもトレースをつけているとか、、、レジェンド方の姫神愛が素敵だった。
ピストンで下山予定だったが、地元の方がこわ坂コースをチェックしてくれてそちらで下山することに。見守られながらソリで大はしゃぎ。最後までお付き合いいただき、下山後におやつもいただいた。ショートカットの道までご案内ありがとうございます。
気持ちのいい山のあとはお腹が空いたので地元の方おすすめ盛岡冷麺「ヤマト」へ。
焼肉ランチで肉と冷麺が食べれる。 前日も別のチェーン店で同じメニューだったが飽きない!
白鳥がみたいという私たちに、近くの高松公園で見えるとの情報をいただく。
1匹でも見れたらいいねぇと期待せずに行くと、ありがたみがなくなるぐらいいる。
白鳥の鳴き声は、下手くそな吹奏楽部のチューニングのような感じ。
まだ時間があったので、遠野まで足を延ばし夕暮れの銀河鉄道をみる。
イーハトーブの世界にどっぷり浸かってまた大沢温泉へ向かった。
最終日は釜淵の滝へ、最後の最後まで賢治付け
名残惜しくて、寄り道してはお土産を買いあさり8時間かけて帰宅する。
初岩手だったけど、今度はもっと楽しめそう!
行きたい山がまた増えてしまった。
一緒にいった宮沢賢治信者のともの細かすぎる解説に感謝!
地元の方々の温かいおもてなしに感謝の旅でした。
雨ニモ負ケズ
花粉ニモマケズ
コロナニモマケズ
イチニチ四合ノサケヲノミ
ジョウブナカラダヲモチ
キタニステネコガアレバイッテミルクヲアタエ
ミナミニオボレタイヌアレバイヌカキヲオシエ
マスクヲクレトイワレレバ与エ
ドリョクガタリナイトイワレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイウモノニワタシハナリタイ
なみへ~
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。