子供達と登る、長瀞アルプス~宝登山
- 投稿者
-
家田 森
浦和パルコ店
- 日程
- 2020年03月19日 (木)~2020年03月19日 (木)
- メンバー
- 家田、息子(小5)、娘(小1)
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 秩父鉄道野上駅(0:15)万福寺(0:25)神まわり分岐(0:05)天狗山分岐(0:20)氷池分岐(0:15)奈良沢峠(0:15)毒キノコ看板前(0:20)宝登山(0:10)宝登山小動物公園(0:30)宝登山神社前(0:15)秩父鉄道長瀞駅
実動時間:2時間50分
- コース状況
- 長瀞アルプスはよく踏まれていて歩きやすいハイキング道。万福寺からの最初の沢状の道が、昨年の台風19号の影響で荒れているとのことだったが特に問題も無し。熊の跡の情報もあったが遭うこともなく。
宝登山の裏参道は木道の階段約200段。今回のコースのヤマ場だが、子供達も頑張って楽し気に歩いてくれました。
宝登山は、蝋梅でも有名な観光地。ロープウェイも通じているので観光客もチラホラ。天気の割に多くなかったのは、蝋梅の季節を外しているという理由だけではないのだろうか。蝋梅園の他にも宝登山神社奥宮のオオカミ狛犬、小動物公園など観光スポット多数。
歩いて下る道は九十九折の林道になっていて、ハイカー向けにショートカットもあり、比較的歩きやすい道となっていました。
- 難易度
-
感想コメント
学校も臨時休校で子供達も普段は学童や塾で過ごす日々。たまの休みに久々に山に連れ出そうと。幸い天気にも恵まれ楽しいハイキングとなりました。当初は嫁も休みを取って一緒に行く予定だったのですが行けなくなり、皆で一緒に過ごせなかったのは残念でしたが。天然氷のカキ氷、一番楽しみにしてたのは嫁だったりしたので、奮発するのも気が引けつつ、子供のモチベーションもそこにあったので寄らない訳にはいかず。帰りに途中で合流して一緒に帰路につきました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。