八ヶ岳 ‐阿弥陀岳~赤岳‐

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2011年12月20日 (火)~2011年12月21日 (水)
メンバー
天候
曇り/稜線は強風
コースタイム
美濃戸=2h=赤岳鉱泉=40min=行者小屋
行者小屋=2h=阿弥陀岳=30min=中岳=1h=文三郎尾根分岐=30min=地蔵分岐
=30min=行者小屋=1.5h=美濃戸
コース状況
◆美濃戸~赤岳鉱泉、行者小屋:トレースあり。アイゼン不要。
赤岳鉱泉、行者小屋から上は要アイゼンです(10本爪以上)。

◆阿弥陀岳~文三郎分岐~赤岳:岩稜露出、慎重なアイゼンワークを。
◆赤岳~地蔵尾根~行者小屋:雪量ヒザ下程度。階段露出。アイゼンの爪を引っ掛けないように要注意です。

◆気温:日中-10℃、日没後-15℃、深夜-17℃
難易度
Google Map

より大きな地図で 八ヶ岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

2011年の締めくくりに、幼いころから慣れ親しんでいる八ヶ岳へ行ってきました。
当初は赤岳のみの予定でしたが、急遽当店スタッフの淺野、大西と合流し、阿弥陀岳北稜を行程に追加しました。
個人的には、夜のテント内で今年一年の振り返りと、来年への目標設定をざっくりと固めようと思っていましたが、赤岳鉱泉で購入したカップ酒「舞姫」の効能でシュラフに入った瞬間に寝てしまいました(笑)。

今回は寒波の影響はありませんでしたが、天候しだいで八ヶ岳も状況が一変します。
万全な準備と、無理の無い判断を肝に銘じたいものですね。

フォトギャラリー

無音の世界

美濃戸山荘前

スタート

ガスってます。

赤岳鉱泉

行者小屋

2日目スタート

天候は快復しません

すばらしいロケーション

慎重に登ります。

コミュニケーションが大事。

核心を越えました

赤岳方面もこの通り

行者小屋に到着

帰りのパッキング中

バーグハウス イエティゲーター

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部