妙法寺駅から高取山(神戸市須磨区・長田区)
- 投稿者
- 岡田 丈二
- 日程
- 2020年06月28日 (日)~2020年06月28日 (日)
- メンバー
- 岡田、その他1名
- 天候
- くもり時々晴れ
- コースタイム
- 神戸市営地下鉄妙法寺駅(9分)横尾六丁目六甲全山縦走路標識(13)妙法寺小学校前交差点(46)高取山西峰(6)東峰(37)宮丘町1丁目(30)山陽西代駅
歩行時間:2時間21分 総時間3時間30分
- コース状況
- ・高取山まで住宅街を縫うように歩きます。分岐点要所に「六甲全山縦走路」の標識がありますので見落とさないように注意しましょう。
・野路山公園から先は未舗装の登山道です。また、高取山西峰、東峰付近は石畳の箇所がほとんどです。トレッキングポール先端には滑り止めラバーキャップを装着の上、山上の神殿周囲では使わないようにしましょう。
・下山は高取神社参道で整備された石畳です。ここだけならローカットシューズで充分ですが、コース全体で考えるとやはりミッドカットかハイカットの登山靴を選択しましょう。
・下山した宮丘町も住宅街です。細い路地に迷い込むことなくわかりやすい道で最寄りの駅へ向かいましょう。
- 難易度
-
感想コメント
六甲全山縦走路の一部、高取山です。孤高の登山家加藤文太郎が毎日登ったという山です。
・登山道らしい佇まいは野路山公園から西峰までです。残りは西峰の荒熊神社・春日神社、東峰の高取神社を含め石段、石畳、コンクリート舗装です。
・東峰の先へ進むと茶屋の先に市民トイレのある広場に出ます。六甲全山縦走路は広場の東側に続きますが、今日は広場に入らずに参道を下山しました。
・曇り空から時折陽射しがあり湿度も高いため、水分補給はこまめに行うのがこの時期鉄則です。そろそろ蚊も出ますし虫除け、UVケアと気を付けることが多いですが、それでも山はやめられない(笑)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。