seamountain 10K 塩屋から山腹道~鉄拐山~須磨海岸 (神戸市)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2020年07月06日 (月)~2020年07月06日 (月)
- メンバー
- 天候
- 雨 小雨から本気雨
- コースタイム
- 塩屋駅13:00~ 旗振山 ~ から下る 山腹道 ~ 鉄拐山~高倉台 休憩 14:30~
高倉中学校 ~ 須磨小学校~ 須磨寺 ~ 須磨海岸 15:40
- コース状況
- 六甲縦走路ではない 塩屋からの 登山道。分岐に注意。 整備されております。
高倉台からは整備された登山道。
登山マップは六甲詳地図西編参照
本来は須磨海岸から 一の谷コースで登り返し旗振り山から下山しますが
雨がきつくなってきたので須磨海岸でフィニッシュしました。
- 難易度
-
感想コメント
7月4日に塩屋で小さなトレラン大会が行われました。
seamountain 20K 小規模、スタートもバラバラで スカイランニングの世界選手権日本代表選手もゲストででる小規模ですが贅沢な大会です。
(一位選手は途中ルートRoss含めて 2時間13分でフィニッシュ 早すぎです(笑))
そのコースを全ルート行ってみたかったのですが、雨が酷くなったので前半後半だけ流しました。
全山縦走路とはまた別の塩屋道楽しめました。
山腹道は自然林多く快適です。(地図は持っておきましょう)
後半の高倉台からの住宅道は
分岐間違い大回りして須磨寺に到着致しました。
ハスの花が美しく、美しいお寺に癒されました。
雨で冷えたので海からの登りは辞めて、フィニッシュとなりました。
須磨駅の肴やさんの「ひらめのお寿司」とっても美味でした。
次回はエイドにして登り返ししたいです。(・・・しんどいぞ・・・)
ファイントラックのベースレイヤークールは快適でした。
JkもフォトンJK。快適です!
久々の雨の歩行です。
レインウエアは快適な物お勧めです!
長雨の被害が少しでも良くなりますように祈るばかりです。
スタッフのおすすめ商品はこちら
スタッフのおすすめ商品はこちら
スタッフのおすすめ商品はこちら
スタッフのおすすめ商品はこちら
スタッフのおすすめ商品はこちら
スタッフのおすすめ商品はこちら
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。