百名山 鹿島槍ヶ岳 爺ヶ岳 ~冷池でテント泊~
- 投稿者
-
笠松 文太郎
福井北四ツ居店
- 日程
- 2020年08月26日 (水)~2020年08月27日 (木)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 26日:晴れ、27日:曇
- コースタイム
- 【8月26日】9:10爺ヶ岳登山口(柏原新道178分)種池山荘(50分)爺ヶ岳中峰(48分)冷乗越(15分)冷池山荘14:20
【8月27日】4:48冷池テント場(37分)布引山(40分)鹿島槍南峰(105分)冷池テント場(15分)冷乗越(90分)種池山荘(柏原新道145分)13:15爺ヶ岳登山口
- コース状況
- 良好
熊目撃情報多 今回は遭遇しなかったです。
- 難易度
-
感想コメント
【8月26日】
9時前に扇沢の爺ヶ岳登山口に到着。
柏原新道は熊が多いらしい。
熊鈴リンリンで登ります。
途中2か所ほど崖っぽいですが、歩きやすい道です。
左手を見るといつもギザギザ針の木を見ながら登れます。
あそこも登りたいんだな。
種池山荘は三角屋根でひょっこり見えるとなんか嬉しい。
種池も冷池山荘もピザが名物らしく、
『美味し~、コーラも欲しい!』
と仰ってる方いました。
私はお昼持っていってしまっていて、ピザ食べればよかった。なぁ!
種池から爺ヶ岳までの稜線は、なだらかで緑の多い山を見ながら歩いて行き、とても気持ちがいい。
爺ヶ岳から冷池山荘はちらほら見える所が多いんですが、地味に長い。
冷池山荘では検温してます。
受付をして少し登ったテント場へ。
このテント場トイレがないの要注意。
トイレの為に冷池山荘までを、5~10分ですが行ったり来たりがめんどくさい。
テント場からの景色はいいよ。
夕方から雲が多く、夜には霧に包まれ翌日の天気もあやしい感じ。
美味しいビーフシチューを食べ、ビーフジャーキーつまみに酒飲んで寝ます。
【8月27日】
悪天と思ってましたが
朝4時頃起きると、眩しいほどの一面の星空。
これを見れただけでも満足です。
出発の頃にはまたガスガス。
天気予報通りではありましたが。
布引山手前でご来光。
鹿島槍までなかなかいい天気。
朝日の柔らかいオレンジを受けて、雲海の波の形がより立体的に。
わー。
鹿島槍からもいい景色。
いかつい五竜に続く八峰キレットが、早い雲の流れに見え隠れしてました。
テント場に戻ると一面ガス。
雲隠れで下山でござる。
下山後はは温泉に入って、ツーリングがてら松本経由でのんびり帰りました~。
【山情報】
爺ヶ岳:2,670m、鹿島槍ヶ岳:2,889m
【アクセス】
爺ヶ岳登山口(扇沢)
信濃大町駅から約16.5km、車で約23分
アルピコ交通バスで片道1390円(20年8月時点 事前にご確認ください。)
【温泉】
湯けむり屋敷 薬師の湯(爺ヶ岳登山口より10.3km)
入浴 大人750円
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。