爺ヶ岳 日帰り 柏原新道
- 投稿者
-
髙松 渉
イオンモール各務原店
- 日程
- 2020年09月22日 (火)~2020年09月22日 (火)
- メンバー
- 友人1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 柏原新道登山口180分→種池山荘40分→爺ヶ岳南峰10分→爺ヶ岳中峰30分→種池山荘135分→柏原新道登山口
- コース状況
- 登山口は扇沢駅から歩いて15分程なので公共交通機関利用の場合は扇沢行に乗ります。
マイカーの場合は駐車場(約150台)に停めて5分程
水場はなし、山小屋での水の販売は有ります。
種池山荘にて10:00~13:00の間ピザの販売があります。
爺ヶ岳稜線付近では熊の目撃が多いそうです。行く際には熊鈴をつけて警戒しましょう。
山荘の2代目オーナーが切り開いたこの登山道は傾斜があまりキツイ所はなく大変歩きやすいです。
標高差は1400m程ですがそれを感じないほど整備された登山道でした。
- 難易度
-
感想コメント
シルバーウィーク最終日、地元の友人と北アルプスの爺ヶ岳に行ってきました。
今回の目的は二つ。一つ目は爺ヶ岳の向かいに並ぶ立山・剱岳の勇姿を見ること。二つ目は種池山荘名物のピザを食べること。
登山道の柏原新道はとても歩きやすく、後立山南部の稜線が歩きながら観れるので歩いていて楽しかったです。
柏原新道を3時間ほど歩くと稜線上に立つ種池山荘に着きます。ピザをやっているのは10時から13時までなので早く着いたら先に山頂を目指すのも良いと思います。(今年限定で鹿島槍手前の冷池山荘でもピザをやっているそうです)
山頂からの景色も素晴らしかったです。爺ヶ岳の稜線は剱岳と向かい合って伸びているので大迫力の山容が見ることができます。
日帰りでしたが爺ヶ岳を満喫できる素晴らしい山行でした。
あと山で食べるピザは超うまかった!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。